※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 3つのチェコ民謡 より 1, 3 (ヴィンソン)
[自] アメリカン・リバーサイド・メドレー (ガーシュイン/フォスター/スピリチュアル (黒川圭一))
[自] スター・ファンタジー (後藤洋)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
[自] スピットファイヤー序曲 (J.バーンズ)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学Jr | 市川市立第二中学校 (東関東:千葉県) | [自] 3つのチェコ民謡 より 1, 3 (ヴィンソン) | 優良賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学Jr | 市川市立第二・第五中学校 (東関東:千葉県) | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 優秀賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学Jr | 市川市立第二・第五中学校 (東関東:千葉県) | [自] 3つのスザート舞曲 (スザート (水口透)) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学Jr | 市川市立第五中学校 (東関東:千葉県) | [自] アメリカン・リバーサイド・メドレー (ガーシュイン/フォスター/スピリチュアル (黒川圭一)) | ● 銅賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学Jr | 市川市立第二中学校 (東関東:千葉県) | [自] スター・ファンタジー (後藤洋) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 市川市立福栄中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 市川市立福栄中学校 (東関東:千葉県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 不明 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 市川市立福栄中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 不明 | |
1995年 (平成7年) | 中学FI | 市川市立高谷中学校 (東関東:千葉県) | [自] スピットファイヤー序曲 (J.バーンズ) | 不明 | |
1991年 (平成3年) | 中学第1部 | 市川市立高谷中学校 (関東:千葉県) | [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | 不明 | |
1984年 (昭和59年) | 中学第3部 | 市川市立第一中学校 (関東:千葉県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 金賞・本選出場 | |
1984年 (昭和59年) | 中学第3部 | 市川市立第一中学校 (関東:千葉県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ||
1981年 (昭和56年) | 中学第3部 | 市川市立第八中学校 (関東:千葉県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー) | 不明 | |
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | 市川市立第八中学校ジュニア (関東:千葉県) | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | |
1979年 (昭和54年) | 中学第3部 | 市川市立第八中学校 (関東:千葉県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | 不明 | |
1978年 (昭和53年) | 中学第3部 | 市川市立第八中学校 (関東:千葉県) | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 優良賞 | |
1977年 (昭和52年) | 中学第3部 | 市川市立第八中学校 (関東:千葉県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 優良賞 |