※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 組曲《展覧会の絵》 より プロムナード、チュイリーの庭、鶏の足の上の小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (一冊一葉 (橋本久喜)))
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 小さな森のラ・フォリア~吹奏楽のための幻想曲~ (伊藤康英)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[自] ドリーム・ダスト・イン・ザ・ダーク (井澗昌樹)
[自] 閻浮檀金幻想 ~吾妻鏡異聞~ (天野正道)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] エクスピエイション (贖罪) より (小編成) (天野正道)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人))
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] コラール・プレリュード (J.バーンズ)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏)
[課] B (山梨県) : 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 組曲《展覧会の絵》 より プロムナード、チュイリーの庭、鶏の足の上の小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (一冊一葉 (橋本久喜))) | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] リベラ・アニマス (田村修平) | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 小さな森のラ・フォリア~吹奏楽のための幻想曲~ (伊藤康英) | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | ● 金賞 | ● 銅賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] ドリーム・ダスト・イン・ザ・ダーク (井澗昌樹) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 閻浮檀金幻想 ~吾妻鏡異聞~ (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 交響詩「愛宕山」 (足立正) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 鼓響…故郷 (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] エクスピエイション (贖罪) より (小編成) (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] ロイヤル・カナディアン・スケッチ より I.開拓者 II.秋の光 III.眺望 (R.フォード) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] オズの魔法使い (アーレン (J.バーンズ)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] アイ・アム (ボイセンJr.) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校B | 山梨県立山梨高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | 東海大学甲府高等学校 (関東:山梨県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 東海大学甲府高等学校 (関東:山梨県) | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 東海大学甲府高等学校 (関東:山梨県) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 東海大学甲府高等学校 (関東:山梨県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] コラール・プレリュード (J.バーンズ) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 東海大学甲府高等学校 (関東:山梨県) | [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校B | 東海大学付属甲府高等学校 (関東:山梨県) | [自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | 東海大学付属甲府高等学校 (関東:山梨県) | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校B | 東海大学付属甲府高等学校 (関東:山梨県) | [自] マーチ・エレガント (中村均 (岩河三郎)) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校B | 東海大学付属甲府高等学校 (関東:山梨県) | [課] B (山梨県) : 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 不明 |