団体名: 山梨県立山梨高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校B
2019年 (令和元年)
高校B
2018年 (平成30年)
高校B
2017年 (平成29年)
高校B
2016年 (平成28年)
高校B
2014年 (平成26年)
高校B
2013年 (平成25年)
高校B

[自] 鼓響…故郷 (天野正道)

西関東大会
金賞
指揮: 北浦秀忠
山梨県大会
金賞・代表
指揮: 北浦秀忠
2012年 (平成24年)
高校B
2011年 (平成23年)
高校B
2008年 (平成20年)
高校B

[自] 交響的断章 (ネリベル)

西関東大会
銀賞
指揮: 北浦秀忠
山梨県大会
金賞・代表
指揮: 北浦秀忠
2007年 (平成19年)
高校B
2006年 (平成18年)
高校B
2005年 (平成17年)
高校A

[自] 不明

山梨県大会
金賞
2004年 (平成16年)
高校B
2002年 (平成14年)
高校B
2000年 (平成12年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校B
1998年 (平成10年)
高校B

[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

西関東大会
銀賞
指揮: 北浦秀忠
山梨県大会
金賞・代表
1990年 (平成2年)
高校B
1988年 (昭和63年)
高校B
1987年 (昭和62年)
高校B
1985年 (昭和60年)
高校B
1983年 (昭和58年)
高校B
1982年 (昭和57年)
高校B
1981年 (昭和56年)
高校B
1980年 (昭和55年)
高校B
1979年 (昭和54年)
高校B
1978年 (昭和53年)
高校B
1977年 (昭和52年)
高校B
1976年 (昭和51年)
高校B
1973年 (昭和48年)
高校B
1967年 (昭和42年)
高校B
1966年 (昭和41年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山梨県立山梨高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (22) 金賞 (5) 銀賞 (11) 銅賞 (5) 他 (1)
高校A10010
高校B2151141
合計 (45) 金賞 (22) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (21)
高校A22000
高校B43202021
東日本 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] 組曲《展覧会の絵》 より プロムナード、チュイリーの庭、鶏の足の上の小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (一冊一葉 (橋本久喜)))

山梨県大会

北浦秀忠
銀賞
2023年 (令和5年)
高校B[自] リベラ・アニマス (田村修平)

山梨県大会

北浦秀忠
銀賞
2022年 (令和4年)
高校B[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞
2021年 (令和3年)
高校B[自] 小さな森のラ・フォリア~吹奏楽のための幻想曲~ (伊藤康英)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞
2019年 (令和元年)
高校B[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞

西関東大会

北浦秀忠
銅賞
2018年 (平成30年)
高校B[自] ドリーム・ダスト・イン・ザ・ダーク (井澗昌樹)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銅賞
2017年 (平成29年)
高校B[自] 創造のレゾナンス (江原大介)

山梨県大会

北原秀忠
金賞・代表

西関東大会

北原秀忠
銅賞
2016年 (平成28年)
高校B[自] 閻浮檀金幻想 ~吾妻鏡異聞~ (天野正道)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
金賞
2015年 (平成27年)
高校B[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銀賞
2014年 (平成26年)
高校B[自] 交響詩「愛宕山」 (足立正)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銀賞
2013年 (平成25年)
高校B[自] 鼓響…故郷 (天野正道)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
金賞
2012年 (平成24年)
高校B[自] エクスピエイション (贖罪) より (小編成) (天野正道)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
金賞・代表

東日本大会

北浦秀忠
金賞
2011年 (平成23年)
高校B[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
金賞
2010年 (平成22年)
高校B[自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銀賞
2008年 (平成20年)
高校B[自] 交響的断章 (ネリベル)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銀賞
2007年 (平成19年)
高校B[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
金賞
2006年 (平成18年)
高校B[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

山梨県大会


金賞
2005年 (平成17年)
高校A[自] 不明

山梨県大会


金賞
2004年 (平成16年)
高校B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銀賞
2003年 (平成15年)
高校B[自] ロイヤル・カナディアン・スケッチ より I.開拓者 II.秋の光 III.眺望 (R.フォード)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銀賞
2002年 (平成14年)
高校B[自] オズの魔法使い (アーレン (J.バーンズ))

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銅賞
1999年 (平成11年)
高校B[自] アイ・アム (ボイセンJr.)

山梨県大会

北浦秀忠
金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銅賞
1998年 (平成10年)
高校B[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

山梨県大会


金賞・代表

西関東大会

北浦秀忠
銀賞
1993年 (平成5年)
高校B[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (サフラネク))

関東大会

広瀬庄一
銀賞
1991年 (平成3年)
高校B[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

関東大会

広瀬庄一
銀賞
1990年 (平成2年)
高校B[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)

山梨県大会

田中正司
不明・代表

関東大会

田中正司
不明
1989年 (平成元年)
高校B[自] 歌劇《ファウスト》 より 1, 3, 7 (グノー (藤田玄播))

山梨県大会

田中正司
不明
1988年 (昭和63年)
高校B[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

山梨県大会

田中正司
不明
1987年 (昭和62年)
高校B[自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ)

山梨県大会

田中正司
不明・代表

関東大会

田中正司
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校B[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進と行列 (ドリーブ (オスターリング))

山梨県大会

田中正司
不明
1985年 (昭和60年)
高校B[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)

山梨県大会

風間恵
不明
1984年 (昭和59年)
高校B[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

山梨県大会

柏原美鈴
不明
1983年 (昭和58年)
高校B[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

山梨県大会

日原和子
不明
1982年 (昭和57年)
高校B[自] カンタベリー組曲 (タジェンホースト)

山梨県大会

坂本真貴子
不明
1981年 (昭和56年)
高校B[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

山梨県大会

帯津まゆみ
不明
1980年 (昭和55年)
高校B[課] B (山梨県) : 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] コヴェントリー (タジェンホースト)

山梨県大会

三枝千佳子
不明
1979年 (昭和54年)
高校B[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

山梨県大会

太田詔子
不明
1978年 (昭和53年)
高校B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

山梨県大会

帯津まゆみ
不明
1977年 (昭和52年)
高校B[自] 交響的序曲 (カーター)

山梨県大会

丸田文子
不明
1976年 (昭和51年)
高校B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

山梨県大会

手塚加栄子
不明
1975年 (昭和50年)
高校B[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

山梨県大会

竹内睦
不明
1974年 (昭和49年)
高校B[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 終楽章 (ドヴォルザーク)

山梨県大会

小田和栄
不明
1973年 (昭和48年)
高校B[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)

山梨県大会

日比野裕子
不明
1971年 (昭和46年)
高校B[自] 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ)

山梨県大会

古屋陽子
不明
1967年 (昭和42年)
高校B[自] 序曲《魅惑の渓谷》 (オリヴァドーティ)

山梨県大会

古屋律子
不明
1966年 (昭和41年)
高校B[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

山梨県大会

奥山昭子
不明