※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ IV.ロマンス V.ギャロップ (ハチャトゥリアン (上埜孝))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 《カルメン》組曲 より アラゴネーズ、セギディリャ、闘牛士の歌 (ビゼー (小長谷宗一))
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 小俣広弥 ● 金賞・代表 | 小俣広弥 ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校C | [自] 不明 | 優良賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] コルシカ島の祈り (ネリベル) | 小俣広弥 不明・代表 | 小俣広弥 ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 第3組曲 より I.マーチ II.ワルツ III.ロンド (ジェイガー) | 小俣広弥 不明・代表 | 小俣広弥 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 小俣広弥 不明・代表 | 小俣広弥 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 第3組曲 (ジェイガー) | 小俣広弥 ● 金賞・代表 | 小俣広弥 ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 第3組曲 より マーチ、ワルツ、ロンド (ジェイガー) | 小田切尚士 不明・代表 | 小田切尚士 ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 I. III. VII. (グノー (藤田玄播)) | 小俣広弥 不明・代表 | 小俣広弥 ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 小俣広弥 不明・代表 | 小俣広弥 ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 小俣広弥 不明・代表 | 小俣広弥 ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 太田甫雄 不明・代表 | 太田甫雄 ● 銅賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー)) | 太田甫 不明・代表 | 太田甫 ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ IV.ロマンス V.ギャロップ (ハチャトゥリアン (上埜孝)) | 太田甫雄 不明・代表 | 太田甫雄 ● 銅賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 《カルメン》組曲 より アラゴネーズ、セギディリャ、闘牛士の歌 (ビゼー (小長谷宗一)) | 太田甫雄 不明・代表 | 太田甫雄 ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 北浦秀忠 不明・代表 | 北浦秀忠 ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人)) | 北浦秀忠 不明・代表 | 北浦秀忠 ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー) | 北浦秀忠 不明・代表 | 北浦秀忠 ● 銅賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] コラール・プレリュード (J.バーンズ) | 北浦秀忠 不明・代表 | 北浦秀忠 ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 北浦秀忠 不明 |