※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 月山-白き山- (真島俊夫)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] アレックス教授の冒険物語 (清水大輔)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 最後のユニコーンの叫び (ギャランテ)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] アレックス教授の冒険物語 (清水大輔)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (2) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
高校A | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
支部 | 合計 (26) | 金賞 (2) | 銀賞 (18) | 銅賞 (6) | 他 (0) |
中学A | 9 | 1 | 7 | 1 | 0 |
高校A | 17 | 1 | 11 | 5 | 0 |
県 | 合計 (46) | 金賞 (24) | 銀賞 (11) | 銅賞 (0) | 他 (11) |
中学A | 20 | 15 | 5 | 0 | 0 |
中学東日本 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校A | 19 | 9 | 1 | 0 | 9 |
高校B | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
高校C | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 |
職場・一般A | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 |
東日本 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 月山-白き山- (真島俊夫) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] アレックス教授の冒険物語 (清水大輔) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 最後のユニコーンの叫び (ギャランテ) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] アレックス教授の冒険物語 (清水大輔) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (佐野直樹)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 写楽 (髙橋伸哉) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 江戸川女子中学校 (東京:東京都) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |