※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (鈴木英史))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響組曲《春》 より II. (ドビュッシー)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] ディヴェルティメント (L.バーンスタイン (グランドマン))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (2) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
高校A | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
支部 | 合計 (26) | 金賞 (2) | 銀賞 (18) | 銅賞 (6) | 他 (0) |
中学A | 9 | 1 | 7 | 1 | 0 |
高校A | 17 | 1 | 11 | 5 | 0 |
県 | 合計 (46) | 金賞 (24) | 銀賞 (11) | 銅賞 (0) | 他 (11) |
中学A | 20 | 15 | 5 | 0 | 0 |
中学東日本 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校A | 19 | 9 | 1 | 0 | 9 |
高校B | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
高校C | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 |
職場・一般A | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 |
東日本 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 優しい花たちへ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (鈴木英史)) | 不明 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (樽屋雅徳)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 交響組曲《春》 より II. (ドビュッシー) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 江戸川女子高等学校 (東京:東京都) | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] ディヴェルティメント (L.バーンスタイン (グランドマン)) | ● 銀賞 |