※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] コールド・マウンテンの伝説 (L.クラーク)
[自] ストーン・マウンテン・ファンタジー (ハックビー)
[自] スモーキー・マウンテン・ラプソディ (ハックビー)
[自] コールド・マウンテンの伝説 (L.クラーク)
[自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] キャッスルベイ序曲 (プロイアー)
[課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄)
[自] あるアメリカ青年へのエレジー (ロ=プレスティ)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | 福知山市立桃映中学校 (関西:京都府) | [自] コールド・マウンテンの伝説 (L.クラーク) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | 福知山市立桃映中学校 (関西:京都府) | [自] 最後の航海 (シェルドン) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 福知山市立桃映中学校 (関西:京都府) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 福知山市立桃映中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] メディテーション (青木進) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 福知山市立桃映中学校 (関西:京都府) | [自] ストーン・マウンテン・ファンタジー (ハックビー) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 福知山市立桃映中学校 (関西:京都府) | [自] スモーキー・マウンテン・ラプソディ (ハックビー) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | 福知山市立桃映中学校 (関西:京都府) | [自] コールド・マウンテンの伝説 (L.クラーク) | ● 銀賞 きらめき賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | 福知山市立桃映中学校 (関西:京都府) | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | 福知山市立南陵中学校 (関西:京都府) | [自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | 福知山市立南陵中学校 (関西:京都府) | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 奨励賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 福知山市立日新中学校 (関西:京都府) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 福知山市立日新中学校 (関西:京都府) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] キャッスルベイ序曲 (プロイアー) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | 京都府立福知山高等学校 (関西:京都府) | [課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄) [自] あるアメリカ青年へのエレジー (ロ=プレスティ) | ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | 京都府立福知山高等学校 (関西:京都府) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋) | 不明 |