※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 依依恋恋 ~恋路の道は恋の路~ (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 初空に飛鳥の如く (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 夜空を輝らすオリオンの月の小舟 (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より Ⅰ探求、Ⅳイルミネーション (R.W.スミス)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 第5組曲 より 1, 2, 4 (A.リード)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)
[自] 斑鳩の空 より 1, 3 (櫛田胅之扶)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第2番 より 第1楽章 (ボロディン (ライゼン))
[課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄)
[自] あるアメリカ青年へのエレジー (ロ=プレスティ)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 古祀 (保科洋)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 依依恋恋 ~恋路の道は恋の路~ (樽屋雅徳) | 新庄千晶 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 新庄千晶 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | 新庄千晶 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 今川幸 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 植村温子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 植村温子 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 植村温子 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 初空に飛鳥の如く (福島弘和) | 中澤知里 ● 銅賞・ | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 川嶋華純 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 川嶋華純 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 川嶋華純 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 川嶋華純 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 夜空を輝らすオリオンの月の小舟 (樽屋雅徳) | 丸橋香苗 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 髙見沢美樹 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より Ⅰ探求、Ⅳイルミネーション (R.W.スミス) | 亀井新 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 亀井新 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 亀井新 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 牧﨑高徳 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 河合由佳 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 第5組曲 より 1, 2, 4 (A.リード) | 河合由佳 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ) | 前田由香里 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 前田由香里 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 林光太郎 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] はるか、大地へ (上岡洋一) | 采野由佳里 奨励賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] 斑鳩の空 より 1, 3 (櫛田胅之扶) | 田中博宣 優秀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | [自] たなばた (酒井格) | 外賀正道 奨励賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | [自] エレクトラ (フォースブラッド) | 田中博宣 奨励賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校小編成 | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | 田中博宣 不明 | 田中博宣 奨励賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 田中博宣 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 桐村直也 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 桐村直也 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 桐村直也 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 本田季之 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲第2番 より 第1楽章 (ボロディン (ライゼン)) | 石田義隆 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄) [自] あるアメリカ青年へのエレジー (ロ=プレスティ) | 細谷恵滋 ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋) | 細谷恵滋 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 古祀 (保科洋) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 高校B | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] 不明 | 藤田政人 不明・代表 | 藤田政人 ● 1位 |