指揮者: 三戸知章


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1970年 (昭和45年) 職場A
京成電鉄吹奏楽団(関東:千葉県)

[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 不明

1966年 (昭和41年) 職場A
川崎製鉄千葉製鉄所音楽部吹奏楽団(関東:千葉県)
1963年 (昭和38年) 高校A
千葉県立銚子商業高等学校(関東:千葉県)
1963年 (昭和38年) 職場A
京成電鉄吹奏楽団(関東:千葉県)
1959年 (昭和34年) 高校A
昭和学院高等学校(関東:千葉県)
1958年 (昭和33年) 中学A
北区立紅葉中学校(関東:東京都)
1957年 (昭和32年) 中学A
北区立紅葉中学校(関東:東京都)

[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 不明

3位

1956年 (昭和31年) 一般・大学A
北区吹奏楽団(関東:東京都)

[課] 一般・大学 : 行進曲《大空》 (須摩洋朔)
[自] ロマンティック序曲 (作曲者不明)

2位

1956年 (昭和31年) 中学A
北区立紅葉中学校(関東:東京都)
1956年 (昭和31年) 中学A
台東区立今戸中学校(関東:東京都)
1956年 (昭和31年) 職場A
日立製作所戸塚(関東:神奈川県)
1955年 (昭和30年) 一般A
北区吹奏楽団(関東:東京都)
1955年 (昭和30年) 一般A
東京大学(関東:東京都)
1955年 (昭和30年) 一般A
国際学園短期大学(関東:東京都)

[自] 不明
[自] 行進曲《海兵隊》 (フルトン)

参加

1955年 (昭和30年) 職場A
日立製作所戸塚(関東:神奈川県)
1955年 (昭和30年) 中学A
北区立紅葉中学校(関東:東京都)

[課] 中学(関東支部) : 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[自] 浜辺の歌 (成田為三 (三戸知章))

1位

1954年 (昭和29年) 中学A
北区立紅葉中学校(関東:東京都)

[課] 中学(関東支部) : 行進曲《赤い翼》 (F.A.ミルズ)
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)

参加

1954年 (昭和29年) 職場A
日立製作所戸塚(関東:神奈川県)

[課] 職場・一般(関東支部) : 行進曲《忠誠》 (スーザ)
[自] 幻想曲《シンデレラ姫》 (作曲者不明)

参加

1954年 (昭和29年) 一般A
北区吹奏楽団(関東:東京都)

[課] 職場・一般(関東支部) : 行進曲《忠誠》 (スーザ)
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)

2位

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001
支部 合計 (25) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (25)
中学A60006
高校A40004
一般・大学A10001
職場A70007
一般A70007
合計 (18) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (18)
高校A50005
高校第1部40004
高校第2部50005
職場A30003
職場第3部10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 三戸知章)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1970年 (昭和45年)
職場A京成電鉄吹奏楽団
(関東:千葉県)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 不明

関東大会

不明
1968年 (昭和43年)
高校A千葉県立千葉商業高等学校
(関東:千葉県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)

関東大会

不明
1967年 (昭和42年)
高校A千葉県立千葉商業高等学校
(関東:千葉県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] アメリカン・サリュート (グールド)

関東大会

不明
1966年 (昭和41年)
職場A川崎製鉄千葉製鉄所音楽部吹奏楽団
(関東:千葉県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)

関東大会

不明
1963年 (昭和38年)
高校A千葉県立銚子商業高等学校
(関東:千葉県)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 幻想曲《ワーグナーの思い出》 (フランカイザー)

関東大会

不明
1963年 (昭和38年)
職場A京成電鉄吹奏楽団
(関東:千葉県)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《若人の栄光》 (スキルラー)

関東大会

2位
1959年 (昭和34年)
高校A昭和学院高等学校
(関東:千葉県)
[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)

関東大会

参加
1958年 (昭和33年)
中学A北区立紅葉中学校
(関東:東京都)
[課] 中学 : 行進曲《先頭指揮官》 (フィルモア)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

関東大会

2位
1957年 (昭和32年)
中学A北区立紅葉中学校
(関東:東京都)
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 不明

関東大会

3位
1956年 (昭和31年)
一般・大学A北区吹奏楽団
(関東:東京都)
[課] 一般・大学 : 行進曲《大空》 (須摩洋朔)
[自] ロマンティック序曲 (作曲者不明)

関東大会

2位
1956年 (昭和31年)
中学A北区立紅葉中学校
(関東:東京都)
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

関東大会

1位・代表
1956年 (昭和31年)
中学A台東区立今戸中学校
(関東:東京都)
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 序曲《アルプスの休日》 (キャンポ)

関東大会

優秀賞
1956年 (昭和31年)
職場A日立製作所戸塚
(関東:神奈川県)
[課] 職場 : 行進曲《エル・キャピタン》 (スーザ)
[自] 序曲《アルプスの休日》 (キャンポ)

関東大会

不明
1955年 (昭和30年)
一般A北区吹奏楽団
(関東:東京都)
[自] 不明
[自] 行進曲《星条旗よ永遠なれ》 (スーザ)

関東大会

1位
1955年 (昭和30年)
一般A東京大学
(関東:東京都)
[自] アメリカン・シンフォニエッタNo.2 (グールド)
[自] 不明

関東大会

3位
1955年 (昭和30年)
一般A国際学園短期大学
(関東:東京都)
[自] 不明
[自] 行進曲《海兵隊》 (フルトン)

関東大会

参加
1955年 (昭和30年)
職場A日立製作所戸塚
(関東:神奈川県)
[自] 行進曲《銀の女王》 (ハッファ)
[自] 美しき日本 (三戸知章)

関東大会

参加
1955年 (昭和30年)
中学A北区立紅葉中学校
(関東:東京都)
[課] 中学(関東支部) : 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[自] 浜辺の歌 (成田為三 (三戸知章))

関東大会

1位
1954年 (昭和29年)
中学A北区立紅葉中学校
(関東:東京都)
[課] 中学(関東支部) : 行進曲《赤い翼》 (F.A.ミルズ)
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)

関東大会

参加
1954年 (昭和29年)
職場A日立製作所戸塚
(関東:神奈川県)
[課] 職場・一般(関東支部) : 行進曲《忠誠》 (スーザ)
[自] 幻想曲《シンデレラ姫》 (作曲者不明)

関東大会

参加
1954年 (昭和29年)
一般A北区吹奏楽団
(関東:東京都)
[課] 職場・一般(関東支部) : 行進曲《忠誠》 (スーザ)
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)

関東大会

2位