団体名: 北区立紅葉中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2005年 (平成17年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A
1965年 (昭和40年)
中学A

[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 不明

東京大会
3位
東京都大会
3位・代表
1962年 (昭和37年)
中学A

[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 管楽器のための組曲 (シュナイダー)

東京大会
3位
指揮: 高宮満弥
東京都大会
3位・代表
指揮: 高宮満弥
1961年 (昭和36年)
中学A
1959年 (昭和34年)
中学A
1958年 (昭和33年)
中学A
1957年 (昭和32年)
中学A

[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 不明

関東大会
3位
指揮: 三戸知章
1956年 (昭和31年)
中学A
1955年 (昭和30年)
中学A

[課] 中学(関東支部) : 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[自] 浜辺の歌 (成田為三 (三戸知章))

関東大会
1位
指揮: 三戸知章
1954年 (昭和29年)
中学A

[課] 中学(関東支部) : 行進曲《赤い翼》 (F.A.ミルズ)
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)

関東大会
参加
指揮: 三戸知章

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 北区立紅葉中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001
支部 合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (11)
中学A1100110
中学B10001
合計 (10) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (6)
中学A100406

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ロマンティック・インタリュード Ⅲ.ハッピー・エンディング (M.アーノルド)

東京都大会

安藤聡
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

東京都大会

安藤聡
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅱ.パ・ドゥ・ドゥ Ⅳ.全員の踊り (A.リード)

東京都大会

安藤聡
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 幻想交響曲 より Ⅳ.断頭台への行進 (ベルリオーズ)

東京都大会

安藤聡
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 幻想交響曲 より V.サバトの夜の夢 (ベルリオーズ)

東京都大会

笹本芳子
不明・代表

東京大会

笹本芳子
銅賞
1970年 (昭和45年)
中学B[自] 歌劇《タンホイザー》 より 第行進曲 (ワーグナー)

東京大会

上柳田登
参加
1965年 (昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 不明

東京都大会


3位・代表

東京大会


3位
1962年 (昭和37年)
中学A[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 管楽器のための組曲 (シュナイダー)

東京都大会

高宮満弥
3位・代表

東京大会

高宮満弥
3位
1961年 (昭和36年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)

東京都大会

高宮満弥
3位・代表

東京大会

高宮満弥
3位
1960年 (昭和35年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

東京都大会


シード・代表

関東大会

高宮満弥
不明
1959年 (昭和34年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)

東京都大会

高宮満弥
1位・代表

関東大会

高宮満弥
参加
1958年 (昭和33年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《先頭指揮官》 (フィルモア)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

関東大会

三戸知章
2位
1957年 (昭和32年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 不明

関東大会

三戸知章
3位
1956年 (昭和31年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

関東大会

三戸知章
1位・代表

全国大会

三戸知章
3位
1955年 (昭和30年)
中学A[課] 中学(関東支部) : 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[自] 浜辺の歌 (成田為三 (三戸知章))

関東大会

三戸知章
1位
1954年 (昭和29年)
中学A[課] 中学(関東支部) : 行進曲《赤い翼》 (F.A.ミルズ)
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)

関東大会

三戸知章
参加