吹奏楽コンクールデータベース(団体名:長野県諏訪清陵高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (11) 金賞 (4) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A20200
高校大編成94401
地区 合計 (24) 金賞 (0) 銀賞 (21) 銅賞 (2) 他 (1)
高校A2402121

吹奏楽コンクールでの演奏記録










2014年 (平成26年) 高校A



2013年 (平成25年) 高校A



2012年 (平成24年) 高校A



2011年 (平成23年) 高校A



2010年 (平成22年) 高校A



2009年 (平成21年) 高校A





2006年 (平成18年) 高校A


中南信地区大会 藤森秀則  銀賞・代表

2005年 (平成17年) 高校A




2003年 (平成15年) 高校A


中南信地区大会 藤森秀則  銀賞・代表

2002年 (平成14年) 高校A



2001年 (平成13年) 高校A





部門 課題曲/自由曲 地区大会
2023年
(令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 より (小編成版) (福島弘和)

中南信地区大会

髙橋健美
銀賞
2022年
(令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より (小編成版) (ツェラー (鈴木英史))

中南信地区大会

髙橋健美
不明
2021年
(令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

中南信地区大会

髙橋健美
銀賞
2019年
(令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳)

中南信地区大会

赤沼京子
銀賞
2018年
(平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《トスカ》 より ハイライト (プッチーニ (小野寺真))

中南信地区大会

赤沼京子
銀賞
2017年
(平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

中南信地区大会

赤沼京子
銀賞
2016年
(平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

中南信地区大会

赤沼京子
銀賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

中南信地区大会

赤沼京子
銀賞
2014年
(平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

中南信地区大会

赤沼京子
銀賞
2013年
(平成25年)
高校A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

中南信地区大会

伊藤泰
銀賞
2012年
(平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] モニュメント (R.W.スミス)

中南信地区大会

伊藤泰
銀賞
2011年
(平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (後藤洋))

中南信地区大会

藤森秀則
銀賞
2010年
(平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

中南信地区大会

藤森秀則
銀賞
2009年
(平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] すべての答え (清水大輔)

中南信地区大会

藤森秀則
銀賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] ケルト民謡による組曲 より Ⅰ:マーチ Ⅱ:エア Ⅲ:リール (ケルト民謡 (建部知弘))

中南信地区大会

藤森秀則
銀賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム)

中南信地区大会

藤森秀則
銀賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

中南信地区大会

藤森秀則
銀賞・代表
2005年
(平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

中南信地区大会

藤森秀則
銀賞
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

中南信地区大会

藤森秀則
銀賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

中南信地区大会

藤森秀則
銀賞・代表
2002年
(平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] イスラエルの挨拶 (フラク)

中南信地区大会

牛山真理子
銀賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))

中南信地区大会

宮下丹生
銅賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ロングフォードの伝説 より 1.ロングフォードの伝説 2.若いモーリーバウン 3.キリバーンの丘 (シェルドン)

中南信地区大会

宮下丹生
銀賞
1999年
(平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

中南信地区大会

宮下丹生
銅賞