吹奏楽コンクールデータベース(団体名:京都市立音羽中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (41) 金賞 (8) 銀賞 (19) 銅賞 (5) 他 (9)
中学A3271447
中学B81502
中学小編成10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2021年 (令和3年) 中学A







2014年 (平成26年) 中学A




2011年 (平成23年) 中学A



2010年 (平成22年) 中学A



2009年 (平成21年) 中学A



2008年 (平成20年) 中学A




2005年 (平成17年) 中学B



2004年 (平成16年) 中学A



2004年 (平成16年) 中学B



2003年 (平成15年) 中学B



2002年 (平成14年) 中学A



2000年 (平成12年) 中学B




部門 課題曲/自由曲 県大会
2021年
(令和3年)
中学A[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

京都府大会

田畑朋彦
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

京都府大会

田畑朋彦
銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩《影のない女》 (R.シュトラウス (田村文生))

京都府大会

田畑朋彦
銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

京都府大会

藤本宏美
銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

京都府大会

北川綾香
銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

京都府大会

藤本宏美
銀賞
2012年
(平成24年)
中学B[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)

京都府大会

若林百香里
銀賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)

京都府大会

寺島裕子
銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] たなばた (酒井格)

京都府大会

若林百香里
銀賞
2009年
(平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

京都府大会

藤本宏美
銀賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

京都府大会

藤本宏美
銀賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] イースト・コーストの風景 より Ⅱ.キャッツキルⅢ.ニューヨーク (ヘス)

京都府大会

森園章登
銀賞
2005年
(平成17年)
中学B[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

京都府大会

森園章登
銀賞
2004年
(平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

京都府大会

木村弘子
銀賞
2004年
(平成16年)
中学B[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

京都府大会

藤木寿江
銀賞
2003年
(平成15年)
中学B[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

京都府大会

藤木寿江
銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ファンタジア・イン・G (マー)

京都府大会

西尾由紀子
銀賞
2000年
(平成12年)
中学B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

京都府大会

西尾由紀子
銀賞
1999年
(平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)

京都府大会

西尾由紀子
銀賞