吹奏楽コンクールデータベース(団体名:壬生町立壬生中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (5) 他 (0)
中学B60150
合計 (33) 金賞 (5) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (19)
中学A144712
中学第2部51004
中学B1400113

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 中学A



2022年 (令和4年) 中学A




2019年 (令和元年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2018年 (平成30年) 中学A


栃木県大会   銀賞

2017年 (平成29年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   金賞

2016年 (平成28年) 中学A


栃木県大会   金賞・代表選考会
代表選考会  優秀賞

2015年 (平成27年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2014年 (平成26年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2013年 (平成25年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   銀賞

2012年 (平成24年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   金賞

2011年 (平成23年) 中学A

[自] 不明

栃木県大会   金賞

2005年 (平成17年) 中学B


栃木県大会 田中修 不明・代表

2004年 (平成16年) 中学B


栃木県大会 田中修 不明・代表

2003年 (平成15年) 中学B


栃木県大会 中野京子 不明・代表


2001年 (平成13年) 中学B

[自] 不明

栃木県大会  不明・代表

2000年 (平成12年) 中学B


栃木県大会 田中修 不明・代表

1998年 (平成10年) 中学B

[自] 不明

栃木県大会   銅賞

1997年 (平成9年) 中学B

[自] 不明

栃木県大会  優秀賞

1992年 (平成4年) 中学B




1990年 (平成2年) 中学B



1989年 (平成元年) 中学B




1987年 (昭和62年) 中学B



1986年 (昭和61年) 中学第2部



1985年 (昭和60年) 中学第2部



1984年 (昭和59年) 中学第2部



1983年 (昭和58年) 中学第2部



1982年 (昭和57年) 中学第2部



1981年 (昭和56年) 中学A

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)


部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳)

栃木県大会

佐々木愛
銀賞
2022年
(令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

栃木県大会

簗嶋愛
銅賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (仲田守))

栃木県大会

田中修
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (高橋徹))

栃木県大会


銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


金賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

栃木県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


優秀賞
2015年
(平成27年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2012年
(平成24年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


金賞
2011年
(平成23年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


金賞
2005年
(平成17年)
中学B[自] 花の歌 (福島弘和)

栃木県大会

田中修
不明・代表
2004年
(平成16年)
中学B[自] 交響組曲《もののけ姫》 (久石譲 (森田一浩))

栃木県大会

田中修
不明・代表
2003年
(平成15年)
中学B[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

栃木県大会

中野京子
不明・代表
2002年
(平成14年)
中学B[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 1,3,7 (グノー (藤田玄播))

栃木県大会

田中修
不明・代表
2001年
(平成13年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


不明・代表
2000年
(平成12年)
中学B[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

栃木県大会

田中修
不明・代表
1998年
(平成10年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


銅賞
1997年
(平成9年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


優秀賞
1992年
(平成4年)
中学B[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

栃木県大会

大迫匡司
不明
1991年
(平成3年)
中学B[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)

栃木県大会

大迫匡司
不明
1990年
(平成2年)
中学B[自] メディテーション (青木進)

栃木県大会

大迫匡司
不明
1989年
(平成元年)
中学B[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

栃木県大会

大迫匡司
不明
1988年
(昭和63年)
中学B[自] 歌劇《ファウスト》 より 1, 3, 7 (グノー)

栃木県大会

若林由利子
不明
1987年
(昭和62年)
中学B[自] 小組曲 (A.リード)

栃木県大会

高木一弘
不明
1986年
(昭和61年)
中学第2部[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

栃木県大会

高木一弘
不明
1985年
(昭和60年)
中学第2部[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

栃木県大会

大森忠
不明
1984年
(昭和59年)
中学第2部[自] マスク (W.F.マクベス)

栃木県大会

大森忠
不明
1983年
(昭和58年)
中学第2部[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

栃木県大会

大森忠
不明
1982年
(昭和57年)
中学第2部[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

栃木県大会

大森忠
金賞
1981年
(昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

栃木県大会

大森忠
不明