吹奏楽コンクールデータベース(団体名:関西高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (17) 金賞 (8) 銀賞 (5) 銅賞 (4) 他 (0)
高校A90540
高校小編成88000
合計 (33) 金賞 (16) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (10)
高校A2257010
高校小編成1111000

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2010年 (平成22年) 高校A




2008年 (平成20年) 高校A



2007年 (平成19年) 高校A



2006年 (平成18年) 高校A



2005年 (平成17年) 高校A



2004年 (平成16年) 高校A



2003年 (平成15年) 高校A



2002年 (平成14年) 高校A



2001年 (平成13年) 高校A




1991年 (平成3年) 高校A


岡山県大会 沼照男 不明・代表

1990年 (平成2年) 高校A


岡山県大会 沼照男 不明・代表


1988年 (昭和63年) 高校A


岡山県大会 沼照男 不明・代表

1984年 (昭和59年) 高校A

[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 不明

岡山県大会  不明

1983年 (昭和58年) 高校A


岡山県大会 沼照男 不明・代表

1979年 (昭和54年) 高校A


岡山県大会 沼照男 不明・代表

1978年 (昭和53年) 高校A


岡山県大会 沼照男 不明・代表

1977年 (昭和52年) 高校A



1976年 (昭和51年) 高校A


岡山県大会 沼照男 不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2011年
(平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

岡山県大会

日玉裕
銀賞
2010年
(平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] アメリカの騎士 (メリロ)

岡山県大会

日玉裕
銀賞
2009年
(平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

岡山県大会

日玉裕
銀賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ドラゴン・ファイト (O.M.シュワルツ)

岡山県大会

日玉裕
銀賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)

岡山県大会

日玉裕
金賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

岡山県大会

日玉裕
銀賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

岡山県大会

日玉裕
金賞
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] アメリカの騎士 (メリロ)

岡山県大会

日玉裕
金賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

岡山県大会

日玉裕
銀賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

岡山県大会

日玉裕
金賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

岡山県大会

日玉裕
銀賞
1992年
(平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より II.大天使聖ミカエル (レスピーギ (藤田玄播))

岡山県大会

沼照男
不明・代表
1991年
(平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰))

岡山県大会

沼照男
不明・代表
1990年
(平成2年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

岡山県大会

沼照男
不明・代表
1989年
(平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

岡山県大会

沼照男
不明・代表
1988年
(昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

岡山県大会

沼照男
不明・代表
1984年
(昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 不明

岡山県大会


不明
1983年
(昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

岡山県大会

沼照男
不明・代表
1979年
(昭和54年)
高校A[課] ()
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)

岡山県大会

沼照男
不明・代表
1978年
(昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

岡山県大会

沼照男
不明・代表
1977年
(昭和52年)
高校A[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 (グリンカ)

岡山県大会

沼照男
金賞
1976年
(昭和51年)
高校A[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

岡山県大会

沼照男
不明・代表