吹奏楽コンクールデータベース(団体名:鈴鹿市立千代崎中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (5) 金賞 (4) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A54100
支部 合計 (21) 金賞 (7) 銀賞 (13) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A2071210
中学B10100
合計 (38) 金賞 (17) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (17)
中学A29130016
中学B64200
中学中編成10100
中学小編成10100
中学小編成B10001
休み 合計 (1)
中学A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2016年 (平成28年) 中学A


三重県大会 伊藤瑞希  金賞・代表


2014年 (平成26年) 中学A


三重県大会 杉野佑輔  金賞・代表

2013年 (平成25年) 中学A

[自] 不明

三重県大会   金賞




2002年 (平成14年) 中学A



2001年 (平成13年) 中学A


三重県大会 上田章善  金賞・代表

1997年 (平成9年) 中学A


三重県大会 上田章善  金賞・代表


1987年 (昭和62年) 中学A


三重県大会 森本雅夫  金賞・代表


部門 課題曲/自由曲 県大会
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 明日への開拓 (福島弘和)

三重県大会

伊藤瑞希
金賞・代表
2015年
(平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)

三重県大会

杉野佑輔
金賞・代表
2014年
(平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

三重県大会

杉野佑輔
金賞・代表
2013年
(平成25年)
中学A[自] 不明

三重県大会


金賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 組曲《道化師》 より I. プロローグ II. 道化師のギャロップ III. マーチ VII. リリカルシーン X. エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播))

三重県大会

村主香
金賞・代表
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より 1モスクワを疾走 2ワルツ 3ポルカ 4ギャロップ (ショスタコーヴィチ (國木俊之))

三重県大会

村主香
金賞・代表
2004年
(平成16年)
中学A[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

三重県大会

中山かほり
金賞・代表
2002年
(平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)

三重県大会

中山かほり
金賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (森隆一郎))

三重県大会

上田章善
金賞・代表
1997年
(平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人))

三重県大会

上田章善
金賞・代表
1994年
(平成6年)
中学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 1. 魔法使いガンダルフ (デ=メイ)

三重県大会

上田章善
金賞
1987年
(昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

三重県大会

森本雅夫
金賞・代表
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

三重県大会

森本雅夫
金賞