吹奏楽コンクールデータベース(団体名:日本大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
大学A21001
支部 合計 (25) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (11) 他 (12)
大学A23111110
一般・大学A20002
合計 (35) 金賞 (3) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (24)
大学A3336222
一般・大学A20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2011年 (平成23年) 大学A



2005年 (平成17年) 大学A



2004年 (平成16年) 大学A



1983年 (昭和58年) 大学A



1982年 (昭和57年) 大学A




1977年 (昭和52年) 大学A

[自] 不明

東京大会   銅賞

1976年 (昭和51年) 大学A


東京大会 杉山仁  銅賞

1975年 (昭和50年) 大学A

[自] 不明

東京大会   銅賞

1974年 (昭和49年) 大学A

[自] 不明

東京大会   銅賞

1972年 (昭和47年) 大学A

[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 不明

東京大会   銅賞

1971年 (昭和46年) 大学A

[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 不明

東京大会   銅賞

1970年 (昭和45年) 大学A


東京大会 杉山由展 不明・代表

1969年 (昭和44年) 大学A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 不明

東京大会   3位

1968年 (昭和43年) 大学A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 不明

東京大会   3位


1966年 (昭和41年) 大学A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 第2組曲 (ジェイガー)

東京大会 高木甫  1位・代表

1965年 (昭和40年) 大学A


東京大会   2位

1964年 (昭和39年) 大学A

[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 不明

東京大会   3位

1963年 (昭和38年) 大学A



1962年 (昭和37年) 大学A



1961年 (昭和36年) 大学A

[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] ローマの鐘 (ピラジーニ)


1960年 (昭和35年) 一般・大学A



1959年 (昭和34年) 一般・大学A



部門 課題曲/自由曲 支部大会
2013年
(平成25年)
大学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 交響組曲《高千穂》 より IV. 紺碧の空、雲流る (河邊一彦)

東京大会

石井孝明
銅賞
2011年
(平成23年)
大学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 交響曲第1番《ツェッペリン》 より III. IV. (ドス)

東京大会

石井孝明
銅賞
2005年
(平成17年)
大学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] シャイン・アズ・ザ・ライト (グレアム)

東京大会

石井孝明
金賞
2004年
(平成16年)
大学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] セレモニアル (フェルラン)

東京大会

石井孝明
銅賞
1983年
(昭和58年)
大学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 飛天 (櫛田胅之扶)

東京大会

鈴木直也
銅賞
1982年
(昭和57年)
大学A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

東京大会

小川俊夫
銀賞
1978年
(昭和53年)
大学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] オン・ザ・タウン~3つのダンスエピソード~ (L.バーンスタイン)

東京大会

山越富美雄
銅賞
1977年
(昭和52年)
大学A[自] 不明

東京大会


銅賞
1976年
(昭和51年)
大学A[自] たいまつの踊り (マイアベーア)

東京大会

杉山仁
銅賞
1975年
(昭和50年)
大学A[自] 不明

東京大会


銅賞
1974年
(昭和49年)
大学A[自] 不明

東京大会


銅賞
1972年
(昭和47年)
大学A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 不明

東京大会


銅賞
1971年
(昭和46年)
大学A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 不明

東京大会


銅賞
1970年
(昭和45年)
大学A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] エヴォケーション (マッケイ)

東京大会

杉山由展
不明・代表
1969年
(昭和44年)
大学A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 不明

東京大会


3位
1968年
(昭和43年)
大学A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 不明

東京大会


3位
1967年
(昭和42年)
大学A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より マーチ (ジェイガー)

東京大会

下田周治
2位
1966年
(昭和41年)
大学A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 第2組曲 (ジェイガー)

東京大会

高木甫
1位・代表
1965年
(昭和40年)
大学A[課] 大・一 : シンフォニック・プレリュード (A.リード)
[自] 吹奏楽のための小協奏曲 (ヴェルケ)

東京大会


2位
1964年
(昭和39年)
大学A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 不明

東京大会


3位
1963年
(昭和38年)
大学A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] フランス・バレー (クレア・W・ジョンソン)

東京大会

佐藤宏
3位
1962年
(昭和37年)
大学A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー)

東京大会

中林完二
3位
1961年
(昭和36年)
大学A[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] ローマの鐘 (ピラジーニ)

東京大会

山岡永知
2位
1960年
(昭和35年)
一般・大学A[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

関東大会

鈴木康友
2位
1959年
(昭和34年)
一般・大学A[課] 大・職・一 : 行進曲《グロリアス・ユース》 (ウィスラー)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 (ロッシーニ)

関東大会

木村隆文
参加