吹奏楽コンクールデータベース(団体名:鳴門市第一中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20020
支部 合計 (33) 金賞 (12) 銀賞 (13) 銅賞 (4) 他 (4)
中学A29121142
中学B40202
合計 (51) 金賞 (33) 銀賞 (9) 銅賞 (2) 他 (7)
中学A4533822
中学B60105

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2017年 (平成29年) 中学A



2015年 (平成27年) 中学A




2011年 (平成23年) 中学A


四国大会 堀川昌宏  金賞・代表



2006年 (平成18年) 中学A




1999年 (平成11年) 中学A



1998年 (平成10年) 中学A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 祝典序曲 (イベール (森田一浩))


1997年 (平成9年) 中学A


四国大会 益田郁夫  金賞・代表

1981年 (昭和56年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 支部大会
2017年
(平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

四国大会

海部由佳
金賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

四国大会

堀川昌宏
金賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

四国大会

大濵和賀
金賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

四国大会

堀川昌宏
金賞・代表
2008年
(平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

四国大会

堀川昌宏
金賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

四国大会

堀川昌宏
金賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

四国大会

堀川昌宏
金賞
2000年
(平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (瀬浩明))

四国大会

益田郁夫
金賞
1999年
(平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (森田一浩))

四国大会

益田郁夫
金賞
1998年
(平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 祝典序曲 (イベール (森田一浩))

四国大会

益田郁夫
金賞
1997年
(平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

四国大会

益田郁夫
金賞・代表
1981年
(昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] コラールとアレルヤ (ハンソン)

四国大会

川井素臣
金賞