吹奏楽コンクールデータベース(団体名:下関市立玄洋中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A30300
支部 合計 (16) 金賞 (13) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A1613102
合計 (53) 金賞 (27) 銀賞 (12) 銅賞 (6) 他 (8)
中学A2924203
中学B80701
中学C92214
中学小編成71150

吹奏楽コンクールでの演奏記録







1982年 (昭和57年) 中学A


中国大会 竹中俊二  金賞・代表



1979年 (昭和54年) 中学A




1976年 (昭和51年) 中学A

[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] リシルド序曲 (パレス)


1974年 (昭和49年) 中学A



1973年 (昭和48年) 中学A



1972年 (昭和47年) 中学A



1971年 (昭和46年) 中学A



1970年 (昭和45年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 支部大会
1991年
(平成3年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より II. IV. (ヒンデミット (K.ウィルソン))

中国大会

能野則之
銀賞
1990年
(平成2年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー (小長谷宗一))

中国大会

熊野則之
金賞
1985年
(昭和60年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一))

中国大会

竹中俊二
金賞
1984年
(昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭り、海、船の難破 (リムスキー=コルサコフ)

中国大会

竹中俊二
金賞
1983年
(昭和58年)
中学A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 管弦楽のための映像 より 第2楽章 夜の匂い、第3楽章 祭の日の朝 (ドビュッシー (田中照通))

中国大会

竹中俊二
金賞・代表
1982年
(昭和57年)
中学A[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (錦織雄司))

中国大会

竹中俊二
金賞・代表
1981年
(昭和56年)
中学A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (藤田玄播))

中国大会

竹中俊二
金賞・代表
1980年
(昭和55年)
中学A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

中国大会

竹中俊二
金賞
1979年
(昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン)

中国大会

竹中俊二
金賞
1978年
(昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播))

中国大会

竹中俊二
金賞
1976年
(昭和51年)
中学A[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] リシルド序曲 (パレス)

中国大会

鶴田俊二
金賞
1974年
(昭和49年)
中学A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 吹奏楽のためのファンタジア (岡田昌大)

中国大会

岩崎伸長
金賞
1973年
(昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)

中国大会

藤岡昭博
金賞
1972年
(昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

中国大会

藤岡昭博
金賞
1971年
(昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] トッカータとフーガ (J.S.バッハ)

中国大会

藤岡昭博
不明
1970年
(昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 序曲《リチャード3世》 (ジャーマン)

中国大会

藤岡昭博
不明