※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より ハイライト (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ボルト》 より 官僚の踊り・イエスマン・タンゴ (ショスタコーヴィチ (安藤繁秋))
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 歌劇《マクベス》 より バレエ音楽 (ヴェルディ (鈴木英史))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より マ-チ、ロマネスカ、バッカナ-ル、讃歌 (グラズノフ (林紀人))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] リンカンシャーの花束 より 1.リスボン5.メルボルン6.行方不明の婦人が見つかった (グレインジャー (フェネル))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より 情景と踊りより、ロシア水兵の踊り (グリエール)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より クーリーの踊り・情景・ロシア水兵の踊り (グリエール (カーナウ))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] パロディー的四楽章 より 第4楽章 ルーセル (深井史郎 (天野正道))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] エオリア―吹奏楽のために (田中賢)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ (佐藤正人))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 南の空のトーテムポール (田中賢)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 法華経からの三つの啓示 (A.リード)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より カスティーリアの踊り、アンダルシアの踊り (マスネ (オドム))
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] スペイン組曲 より アラゴン (アルベニス)