※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] モンセラット (八木澤教司)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] たなばた (酒井格)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 五つの沖縄民謡による組曲 より I. てぃんさぐぬの花〜いったーあんまーまーかいがー III. 安里屋ゆんた〜谷茶前 (真島俊夫)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 五つの沖縄民謡による組曲 より I. III. (真島俊夫)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー より セレクション (L.バーンスタイン (デュソイト))
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 小組曲 より I. III. IV. (A.リード)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. IV. (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] スラヴ舞曲 より 第3番 (ドヴォルザーク (カーナウ))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | いこまファミリア吹奏楽団 (関西:奈良県) | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | いこまファミリア吹奏楽団 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] モンセラット (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | いこまファミリア吹奏楽団 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 大和郡山市立郡山中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | 大和郡山市立郡山中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 大和郡山市立郡山中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | 大和郡山市立郡山中学校 (関西:奈良県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 大和郡山市立郡山中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 大和郡山市立郡山中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 大和郡山市立郡山中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 五つの沖縄民謡による組曲 より I. てぃんさぐぬの花〜いったーあんまーまーかいがー III. 安里屋ゆんた〜谷茶前 (真島俊夫) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 五つの沖縄民謡による組曲 より I. III. (真島俊夫) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] ウェスト・サイド・ストーリー より セレクション (L.バーンスタイン (デュソイト)) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) | ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 小組曲 より I. III. IV. (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] スラヴ舞曲 より 第3番 (ドヴォルザーク (カーナウ)) | ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 百年祭序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 三郷町立三郷中学校 (関西:奈良県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | 大和郡山市立郡山西中学校 (関西:奈良県) | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 優良賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | 大和郡山市立郡山西中学校 (関西:奈良県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] モメンテーション (スピアーズ) | 優秀賞 |