Musica Bella
Home
吹奏楽コンクール
作曲者リスト
データライブラリー
お問い合わせ
1995年
(平成7年)
2019年
(令和元年)
2018年
(平成30年)
2017年
(平成29年)
2016年
(平成28年)
2015年
(平成27年)
2014年
(平成26年)
2013年
(平成25年)
2012年
(平成24年)
2011年
(平成23年)
2010年
(平成22年)
2009年
(平成21年)
2008年
(平成20年)
2007年
(平成19年)
2006年
(平成18年)
2005年
(平成17年)
2004年
(平成16年)
2003年
(平成15年)
2002年
(平成14年)
2001年
(平成13年)
2000年
(平成12年)
1999年
(平成11年)
1998年
(平成10年)
1997年
(平成9年)
1996年
(平成8年)
1995年
(平成7年)
1992年
(平成4年)
1991年
(平成3年)
1990年
(平成2年)
1989年
(平成元年)
1988年
(昭和63年)
1987年
(昭和62年)
1984年
(昭和59年)
1983年
(昭和58年)
1982年
(昭和57年)
1981年
(昭和56年)
1980年
(昭和55年)
1979年
(昭和54年)
1978年
(昭和53年)
1977年
(昭和52年)
1976年
(昭和51年)
1975年
(昭和50年)
1973年
(昭和48年)
1972年
(昭和47年)
1971年
(昭和46年)
1970年
(昭和45年)
1969年
(昭和44年)
1968年
(昭和43年)
1967年
(昭和42年)
1966年
(昭和41年)
1965年
(昭和40年)
1964年
(昭和39年)
1963年
(昭和38年)
1962年
(昭和37年)
1961年
(昭和36年)
1960年
(昭和35年)
全国大会
西関東支部大会
北海道
東北
東関東
西関東
東京
北陸
東海
関西
中国
四国
九州
都道府県大会
函館地区
日胆地区
札幌地区
空知地区
旭川地区
名寄地区
北見地区
釧路地区
帯広地区
留萌地区
稚内地区
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
栃木県
茨城県
千葉県
神奈川県
富山県
奈良県
山口県
島根県
香川県
熊本県
高校Bの部
中学A
高校A
大学A
職場A
一般A
中学B
高校B
小学校
西関東支部大会の結果一覧を見る
1995年 (第1回) 西関東大会 高校Bの部
開催記録
日時:
会場:
()
出場団体と成績
賞による絞り込み:
金賞 (
6
)
銀賞 (
9
)
銅賞 (
5
)
都道府県による絞り込み:
群馬県 (
4
)
埼玉県 (
8
)
新潟県 (
5
)
山梨県 (
3
)
順
団体名
課題曲/自由曲
賞
1
新潟県
代表
新潟県立小千谷高等学校
指揮 :
三浦義弘
[自]
組曲第1番
(
チャイコフスキー
(ヴォルメーズ))
●
銀賞
2
山梨県
代表
山梨県立身延高等学校
指揮 :
仲田太年
[自]
管弦楽のための映像《イベリア》
(
ドビュッシー
(
藤田玄播
))
●
銅賞
3
埼玉県
代表
埼玉県立滑川高等学校
指揮 :
田中英夫
[自]
祈りとトッカータ
(
バーンズ
)
●
銀賞
4
埼玉県
代表
埼玉県立越谷西高等学校
指揮 :
小川慎
[自]
歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲
(
ヴェルディ
(
小川慎
))
●
金賞
5
山梨県
代表
山梨県立甲府南高等学校
指揮 :
薬袋貴
[自]
序曲《コリオラン》
(
ベートーヴェン
(
ブラウン
))
●
銅賞
6
新潟県
代表
新潟県立新潟高等学校
指揮 :
飯山繁
[自]
第1組曲
(
A.リード
)
●
金賞
7
埼玉県
代表
埼玉県立本庄高等学校
指揮 :
中島豊
[自]
セレブレーションズ
(
ズデクリク
)
●
銀賞
8
新潟県
代表
新潟県立長岡向陵高等学校
指揮 :
川上秀則
[自]
序曲《春の猟犬》
(
A.リード
)
●
銀賞
9
山梨県
代表
山梨県立上野原高等学校
指揮 :
篠原弘一
[自]
バレエ音楽《白鳥の湖》
(
チャイコフスキー
(
淀彰
))
●
銀賞
10
群馬県
代表
関東学園大学附属高等学校
指揮 :
藤嶋啓子
[自]
呪文と踊り
(
チャンス
)
●
銅賞
11
埼玉県
代表
埼玉県立上尾高等学校
指揮 :
式守廣之
[自]
大阪俗謡による幻想曲
(
大栗裕
)
●
金賞
12
埼玉県
代表
埼玉県立川越工業高等学校
指揮 :
佐々木幹尚
[自]
海の乙女たちの歌
(
ボイセンJr.
)
●
銀賞
13
群馬県
代表
群馬女子短期大学附属高等学校
指揮 :
霜触和也
[自]
二つの交響的断章
(
ネリベル
)
●
銅賞
14
新潟県
代表
新潟県立三条高等学校
指揮 :
今井薫
[自]
バレエ組曲《シルヴィア》
(
ドリーブ
(
ヴァン=デル=ベーク
))
●
銀賞
15
群馬県
代表
群馬県立前橋西高等学校
指揮 :
小泉美子
[自]
コラールとカプリチオ
(
ジョヴァンニーニ
(
ロビンソン
))
●
銀賞
16
埼玉県
代表
埼玉県立入間向陽高等学校
指揮 :
小関裕幸
[自]
序曲《ピータールー》
(
アーノルド
(
近藤久敦
))
●
金賞
17
群馬県
代表
群馬県立前橋高等学校
指揮 :
山本佳弘
[自]
歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽
(
マスネ
(
山本佳弘
))
●
金賞
18
新潟県
代表
新潟明訓高等学校
指揮 :
桝口和義
[自]
交響的三章
(
カーナウ
)
●
銅賞
19
埼玉県
代表
埼玉第一高等学校
指揮 :
中台光孝
[自]
スペイン奇想曲
(
リムスキー=コルサコフ
(
ハインズレー
))
●
銀賞
20
埼玉県
代表
埼玉県立久喜高等学校
指揮 :
青木恵子
[自]
喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲
(
ニコライ
(
ゴドフリー
))
●
金賞