2017年 (第18回) 神奈川県横浜地区大会 中学Bの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績

























[自] ONE! (樽屋雅徳)

銀賞




[自] たなばた (酒井格)

銀賞



[自] BU-GA-KU (福田洋介)

銀賞

















































2017年 (第18回) 神奈川県横浜地区大会 中学Bの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1001 横浜市立橘中学校 指揮 : 小野仁規
[自] 空の回廊 (福田洋介)
銀賞
1002 横浜市立大鳥中学校 指揮 : 吉田智子
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏、元老院広場にて、踊りの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (三好孝則))
銅賞
1003 横浜市立大道中学校 指揮 : 横山久美子
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
銀賞
1004 横浜市立日吉台西中学校 指揮 : 阿部冴美
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
銀賞
1005 横浜市立上白根中学校 指揮 : 藤原真哉
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (藤原真哉))
銅賞
1006 横浜市立金沢中学校 指揮 : 栁下彩花
[自] メトロプレックス〜マンハッタンからの3枚の絵葉書〜 (シェルドン)
金賞
1007 横浜市立老松中学校 指揮 : 下里瑞希
[自] セドナ (ライニキー)
銀賞
1008 横浜市立平戸中学校 指揮 : 齋藤遥子
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))
金賞・代表
1009 横浜市立都岡中学校 指揮 : 中村浩美
[自] ゴールデン・ウィンズ (スパーク)
銀賞
1010 横浜市立南瀬谷中学校 指揮 : 外嶋よし子
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
金賞
1011 横浜市立上飯田中学校 指揮 : 恒吉理美
[自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正)
銀賞
1012 横浜市立鶴見中学校 指揮 : 辻村知子
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
銅賞
1013 横浜市立中和田中学校 指揮 : 梅澤碧
[自] アトランティス (樽屋雅徳)
銅賞
1014 横浜市立桂台中学校 指揮 : 三枝木ゆうき
[自] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士)
銀賞
1015 横浜市立小田中学校 指揮 : 前川真理子
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
金賞
1016 横浜市立松本中学校 指揮 : 渡辺定智
[自] シネマ・シメリック (天野正道)
金賞
1017 横浜市立上菅田中学校 指揮 : 川田かおり
[自] セドナ (ライニキー)
銅賞
1018 横浜市立仲尾台中学校 指揮 : 水越雄一
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー))
金賞・代表
1019 横浜市立岡津中学校 指揮 : 井上明
[自] 夢への冒険 (福島弘和)
銀賞
1020 横浜市立浦島丘中学校 指揮 : 三ヶ田篤
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
銀賞
1021 横浜市立日限山中学校 指揮 : 榊原義将
[自] 組曲《虫》 より I. IV. V. VI. (シシー)
金賞・代表
1022 横浜市立早渕中学校 指揮 : 宇佐見裕子
[自] 般若 (松浦欣也)
金賞
1023 横浜市立軽井沢中学校 指揮 : 杉山真弓
[自] 宝島 (アッペルモント)
銅賞
1024 横浜市立深谷中学校 指揮 : 坂本学
[自] ONE! (樽屋雅徳)
銀賞
1025 横浜市立野庭中学校 指揮 : 儀保藍里
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)
金賞・代表
1026 横浜市立美しが丘中学校 指揮 : 平林惠里子
[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)
銀賞
2001 山手学院中学校 指揮 : 岡部一宏
[自] たなばた (酒井格)
銀賞
2002 横浜市立本牧中学校 指揮 : 氏家伊都紀
[自] コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 (八木澤教司)
銀賞
2003 横浜市立六浦中学校 指揮 : 林七重
[自] BU-GA-KU (福田洋介)
銀賞
2004 横浜市立小山台中学校 指揮 : 近藤菜摘
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
銀賞
2005 横浜市立本宿中学校 指揮 : 露崎麻沙夫
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
銅賞
2006 横浜市立義務教育学校霧が丘学園 指揮 : 山科麻美
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
銀賞
2007 横浜市立東野中学校 指揮 : 石川一貴
[自] コリアン・ダンス より III. (高昌帥)
銀賞
2008 桐蔭学園中学校 指揮 : 山岸淳
[自] コラールとジュビローソ (J.バーンズ)
銅賞
2009 横浜市立富岡東中学校 指揮 : 志水祐希
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より I. II. III. IV. V. (サン=サーンス (高橋典秀))
銀賞
2010 横浜市立大正中学校 指揮 : 鴫原竜矢
[自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳)
銀賞
2011 横浜市立下瀬谷中学校 指揮 : 三ヶ田万規
[自] レールウェイ (髙橋伸哉)
銅賞
2012 横浜市立蒔田中学校 指揮 : 斉藤純
[自] シティスケープ I (ホルジンガー)
金賞
2013 横浜市立若葉台中学校 指揮 : 久保晴香
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)
金賞
2014 中央大学附属横浜中学校 指揮 : 柴泰登
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銅賞
2015 横浜市立上永谷中学校 指揮 : 松田光司
[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人)
金賞
2016 横浜市立西本郷中学校 指揮 : 門田亮
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))
金賞・代表
2017 横浜市立共進中学校 指揮 : 池田涼子
[自] ピッツバーグ序曲 (スパーク)
銀賞
2018 横浜市立鴨居中学校 指揮 : 見上英輝
[自] アスファルト・カクテル (マッキー)
金賞・代表
2019 横浜市立栗田谷中学校 指揮 : 杉田陽子
[自] ハイランド讃歌組曲 より 1・3 (スパーク)
金賞・代表
2020 横浜市立南高等学校附属中学校 指揮 : 小川裕尭
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
銅賞
2021 横浜市立緑が丘中学校 指揮 : 佐藤佑介
[自] ルネッサンス舞曲によるコラージュ (塚田和樹)
金賞
2022 横浜市立南希望が丘中学校 指揮 : 笹生育子
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)
銀賞
2023 横浜市立錦台中学校 指揮 : 稲川尚子
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
金賞
2024 横浜市立新田中学校 指揮 : 加藤志織
[自] 魔女と聖人 (ライニキー)
金賞
2025 横浜市立あかね台中学校 指揮 : 工藤典子
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
金賞・代表
3001 横浜市立生麦中学校 指揮 : 窪泰寛
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より IV. VI. (コダーイ (バイナム))
金賞
3002 横浜市立藤の木中学校 指揮 : 天辰庸介
[自] ルーマニア民俗舞曲 より I. II. III. IV. V. VI. (バルトーク (後藤洋))
銅賞
3003 横浜市立芹が谷中学校 指揮 : 白根圭偉子
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
金賞
3004 横浜市立もえぎ野中学校 指揮 : 池田真穂
[自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳)
金賞・代表
3005 横浜市立高田中学校 指揮 : 大澤和弘
[自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人)
銀賞
3006 横浜市立平楽中学校 指揮 : 田辺尊信
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
銀賞
3007 横浜市立飯島中学校 指揮 : 井上浩之
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)
銅賞
3008 横浜市立今宿中学校 指揮 : 藤丸雄人
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
金賞
3009 横浜市立東永谷中学校 指揮 : 野水美奈
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
金賞
3010 横浜市立上の宮中学校 指揮 : 木村俊郎
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
金賞・代表
3011 神奈川学園中学校 指揮 : 小野れい
[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)
銀賞
3012 横浜市立みたけ台中学校 指揮 : 磯絵里奈
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
銅賞
3013 横浜市立洋光台第一中学校 指揮 : 須藤智房
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
銀賞
3014 横浜市立市場中学校 指揮 : 宮﨑さとみ
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
銀賞
3015 横浜市立岡村中学校 指揮 : 松本早也香
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
銀賞
3016 横浜市立西柴中学校 指揮 : 福山治
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
金賞・代表
3017 横浜市立宮田中学校 指揮 : 轡田雄介
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
銅賞
3018 横浜市立都田中学校 指揮 : 石川壽英
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
銀賞
3019 横浜市立旭中学校 指揮 : 間杉慎太郎
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 より コサックダンス、タランテラ、ゆっくりなワルツ、カンカン (ロッシーニ/レスピーギ (小野寺真))
金賞・代表
3020 横浜市立横浜吉田中学校 指揮 : 髙橋美香
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
銅賞
3021 横浜市立新井中学校 指揮 : 山田康二
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
銀賞
3022 横浜市立菅田中学校 指揮 : 松浦和輝
[自] 月下に浮かぶひとすじの道標~3.11 超克の祈り~ (樽屋雅徳)
銅賞
3023 横浜市立岡野中学校 指揮 : 渡辺清
[自] メトロプレックス〜マンハッタンからの3枚の絵葉書〜 (シェルドン)
銅賞
3024 横浜市立神奈川中学校 指揮 : 金澤大助
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
3025 横浜市立岩井原中学校 指揮 : 我妻邦浩
[自] 「公慶の悲願」〜東大寺大仏殿、再建への道 (八木澤教司)
銀賞