団体名: 呉市立昭和中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学小編成
2022年 (令和4年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A

[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

2011年 (平成23年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
中学A

[自] 不明

2004年 (平成16年)
中学A

[自] 不明

2003年 (平成15年)
中学A

[自] 不明

2002年 (平成14年)
中学A

[自] 不明

2001年 (平成13年)
中学A

[自] 不明

2000年 (平成12年)
中学A

[自] 不明

1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

1984年 (昭和59年)
中学A

[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 管楽器のための序曲 (シェルドン)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 呉市立昭和中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (37) 金賞 (8) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (22)
中学A3575122
中学小編成21100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学小編成[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1. 序奏とライオンの行進 7. 水族館 12. 化石 14. 終曲 (サン=サーンス (小野寺真))

広島県大会

進藤すず
銀賞
2023年 (令和5年)
中学小編成[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)

広島県大会

吉木貴治
金賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

広島県大会

中川律
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

広島県大会

武田健
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)

広島県大会

吉井智則
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

広島県大会

上田由衣
金賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和))

広島県大会

中山康則
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

広島県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

広島県大会

中山康則
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] ザ・レッド・マシーン (グレアム)

広島県大会

谷岡加寿子
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

広島県大会

谷岡加寿子
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

広島県大会

谷岡加寿子
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

広島県大会

谷岡加寿子
金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)

広島県大会

谷岡加寿子
金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

広島県大会


不明
2008年 (平成20年)
中学A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

広島県大会


不明
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

広島県大会


不明
2006年 (平成18年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2005年 (平成17年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2004年 (平成16年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2003年 (平成15年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2002年 (平成14年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2001年 (平成13年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2000年 (平成12年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

広島県大会

川口靖子
不明
1998年 (平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 小フーガ ト短調 BWV578 (J.S.バッハ)

広島県大会

若本真理子
不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

広島県大会

若本真理子
不明
1996年 (平成8年)
中学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

広島県大会

若本真理子
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

広島県大会

松井卓郎
不明
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ヘリテージ序曲 (コーディル)

広島県大会

松井卓郎
不明
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

広島県大会

松井卓郎
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

広島県大会

松井卓郎
銅賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

広島県大会

松井卓郎
不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

広島県大会

松井卓郎
不明
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

広島県大会

松井卓郎
不明
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 管楽器と打楽器のためのロンド (エドモントソン)

広島県大会

平賀正博
不明
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 管楽器のための序曲 (シェルドン)

広島県大会

平賀正博
不明