※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 不明
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 (レハール)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩の女神、間奏曲、緩やかなワルツ、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ネバーランドの秘密 (S.Fain,R.Rogel)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンスエピソード (ハチャトゥリアン)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)
[自] コンダクム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] シンフォニック・オード (保科洋)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 金賞・代表 連盟賞 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 沢地萃 (天野正道) | ● 金賞・代表 最優秀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 加藤真也 ● 金賞・代表 連盟賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 金賞・連盟賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 金賞・連盟賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 (レハール) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 不明 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 眠りの森の美女のパヴァーヌ、パゴダの女王レドロネット、妖精の園 (ラヴェル) | 不明 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 連盟賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩の女神、間奏曲、緩やかなワルツ、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ) | 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 不明 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ディオゲネス (ヤコブ・デ=ハーン) | 不明 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ネバーランドの秘密 (S.Fain,R.Rogel) | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンスエピソード (ハチャトゥリアン) | 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス) | 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] コンダクム (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] シンフォニック・オード (保科洋) | 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 |