団体名: 柏市立柏第三中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学B
2021年 (令和3年)
中学B
2018年 (平成30年)
中学B
2014年 (平成26年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学Jr
2013年 (平成25年)
中学B
2012年 (平成24年)
中学B
2011年 (平成23年)
中学B
2000年 (平成12年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学第2部
1980年 (昭和55年)
中学第2部

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 柏市立柏第三中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学B21010
合計 (27) 金賞 (10) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (11)
中学A61014
中学第2部20002
中学第3部A10001
中学B169304
中学B110100
中学Jr10100
東日本 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 交響曲第2番 より 第3楽章,第4楽章 (ラフマニノフ (瀬尾宗利))

千葉県大会

平川駿汰
銅賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)

千葉県大会

平川駿汰
金賞・本戦出場

代表選考会

平川駿汰
参加・代表
2022年 (令和4年)
中学B[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)

千葉県大会

磯野範子
金賞・本選出場

代表選考会

磯野範子
参加
2021年 (令和3年)
中学B[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

千葉県大会

磯野範子
金賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ)

千葉県大会


金賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)

千葉県大会


金賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

千葉県大会

藤原奈里
銀賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史))

千葉県大会

藤原奈里
銀賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走、ワルツ、ポルカ、ギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

千葉県大会

藤原奈里
金賞・本選出場

代表選考会


参加・代表
ヤマハ賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2014年 (平成26年)
中学Jr[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

千葉県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
中学B[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)

千葉県大会


金賞
2012年 (平成24年)
中学B[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

千葉県大会


金賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2010年 (平成22年)
中学B[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)

千葉県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
中学B1[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

千葉県大会

芳野道子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生))

千葉県大会

黒澤直美
不明
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

千葉県大会

黒澤直美
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー (サフラネク))

千葉県大会

大江信夫
不明
1991年 (平成3年)
中学第3部A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] パンチネロ (A.リード)

千葉県大会

山本和寿
不明
1981年 (昭和56年)
中学第2部[課] 千葉県第2部E : ジプシー男爵行進曲 (ワルターズ)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

千葉県大会

菊池正信
不明
1980年 (昭和55年)
中学第2部[課] F : 喜歌劇《ジプシー男爵》 (J.シュトラウスII世)
[自] チャイコフスキーの思い出 (ヨーダー)

千葉県大会

菊地正信
不明