※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ザ・スピード・オブ・ヒート (ジルー)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 河は大地を緑に変えた (飯島俊成)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より I. 序奏 III. バラの乙女たちの踊り V. レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三、ヴァン=デル=ベーク))
[自] 自由な心よ空高く舞え (バレット)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 佐々木さとみ ● 金賞・本選出場佐々木さとみ ○ 参加・代表 | 佐々木さとみ ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ゾウの足 ~1986.4.26 チェルノブイリ原子力発電所事故による~ (林大地) | 佐々木さとみ ● 金賞・本戦出場佐々木さとみ ○ 参加・代表 | 佐々木さとみ ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 佐々木さとみ ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] II : 龍潭譚 (佐藤信人) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 野村真紀子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学Jr | [自] うつくしの島 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 野村真紀子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ザ・スピード・オブ・ヒート (ジルー) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 河は大地を緑に変えた (飯島俊成) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より I. 序奏 III. バラの乙女たちの踊り V. レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三、ヴァン=デル=ベーク)) | 渡辺マミ ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B2 | [自] 自由な心よ空高く舞え (バレット) | 小島優子 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学FI | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 佐藤雅秀 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 優秀賞 |