団体名: 郡山吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年)
職場・一般A
2017年 (平成29年)
職場・一般A
2015年 (平成27年)
職場・一般A
2010年 (平成22年)
職場・一般A
2002年 (平成14年)
一般A
1998年 (平成10年)
一般A
1992年 (平成4年)
一般A
1974年 (昭和49年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 郡山吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (0)
一般A71420
支部 合計 (12) 金賞 (8) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (2)
一般A108002
職場・一般A20110
合計 (42) 金賞 (13) 銀賞 (14) 銅賞 (0) 他 (15)
一般A2757015
職場・一般A158700
地区 合計 (17) 金賞 (12) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (4)
一般A127104
職場・一般A55000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2021年 (令和3年)
職場・一般A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (鈴木英史))

福島県大会

佐藤守廣
金賞
2019年 (令和元年)
職場・一般A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))

福島県大会

佐藤守廣
金賞
2018年 (平成30年)
職場・一般A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ラフマニノフ (瀬尾宗利))

福島県大会

佐藤守廣
金賞
2017年 (平成29年)
職場・一般A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人))

福島県大会

佐藤守廣
金賞
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))

福島県大会

佐藤守廣
金賞・代表
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (森田一浩))

福島県大会

佐藤守廣
金賞・代表
2013年 (平成25年)
職場・一般A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第1幕情景,第4幕終曲 (チャイコフスキー (淀彰))

福島県大会

岡部富士夫
金賞
2010年 (平成22年)
職場・一般A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (ハインズレー))

福島県大会

岡部富士夫
金賞
2002年 (平成14年)
一般A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)

福島県大会

加藤仁一
金賞
2001年 (平成13年)
一般A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

福島県大会

加藤仁一
金賞
1998年 (平成10年)
一般A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

福島県大会

荒川健秀
金賞
1992年 (平成4年)
一般A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

福島県大会

加藤仁一
金賞
1974年 (昭和49年)
一般A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

福島県大会

菅野悦夫
金賞・代表