※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ある女の生涯 〜能「巴」の物語によるファンタジー (松下倫士)
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] ムジカ・アーヴァーズ (片岡寛晶)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[自] 北天の陽 〜由利十二頭譚〜 (阿部勇一)
[自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 より セレクション (ロイド・ウェッバー)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
[自] アンダンテとアラ・マルチア (川手誠)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 交響曲第2番 より フィナーレ (シベリウス)
[自] アンダンテとプレスト (フォースブラッド)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] ある女の生涯 〜能「巴」の物語によるファンタジー (松下倫士) | 布施恵子 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 吉田龍一 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 吉田龍一 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] ムジカ・アーヴァーズ (片岡寛晶) | 吉田龍一 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 市原真紀 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史) | ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | 市原真紀 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 北天の陽 〜由利十二頭譚〜 (阿部勇一) | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 沢地萃 (天野正道) | ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 より セレクション (ロイド・ウェッバー) | ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク) | ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B1 | [自] アンダンテとアラ・マルチア (川手誠) | 川手誠 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 渡部訓久 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校第3部B | [自] 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) | 小林武巳 不明 |
1981年 (昭和56年) | 高校第1部 | [自] 交響曲第2番 より フィナーレ (シベリウス) | 室伏唯史 不明 |
1980年 (昭和55年) | 高校第1部 | [自] アンダンテとプレスト (フォースブラッド) | 大島のぶ子 最優秀賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校第1部 | [自] 組曲《三つの情景》 より 1. 森の小径 2. 祭り 3. 夕暮れの大通り (ワルターズ) | 大島のぶ子 不明 |
1978年 (昭和53年) | 高校第1部 | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 大島のぶ子 不明 |