※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 抜粋 (デ=メイ (ラヴェンダー))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))
[自] エラスムスの物語 より 1, 2, 3 (ハデルマン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 抜粋 (デ=メイ (ラヴェンダー)) | 鈴木由美子 ● 銀賞・代表選考会鈴木由美子 ○ 参加 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 鈴木由美子 ● 金賞・代表選考会鈴木由美子 ○ 参加 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫) | 鈴木由美子 ● 金賞・代表選考会鈴木由美子 ● 金賞・代表 | 鈴木由美子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] たなばた (酒井格) | 鈴木由美子 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 田中弘子 ● 金賞・代表選考会田中弘子 ○ 参加 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 復興 (保科洋) | 藤原優 ● 金賞・代表選考会藤原優 ○ 参加・代表 | 藤原優 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史) | 岩﨑正法 ● 金賞・代表岩﨑正法 ○ 参加 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶) | 岩﨑正法 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表選考会 ○ 参加 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] アルピナ・サガ (ドス) | 岩﨑正法 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (宮川成治)) | 岩﨑正法 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 岩﨑正法 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 岩﨑正法 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 佐藤眞理子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 佐藤眞理子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ)) | 佐藤眞理子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より A テーマ B 盆踊り D フィナーレ (小山清茂) | 佐藤眞理子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B(小編成) | [自] エラスムスの物語 より 1, 2, 3 (ハデルマン) | 佐藤眞理子 ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 白井洋子 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 白井洋子 ● 金賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 白井洋子 不明 | 白井洋子 ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 根谷地子 不明 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 根谷地子 不明 | 根谷地子 ● 銅賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 根谷地子 不明 |