※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] エスカペイド (スパニョーラ)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 鼓響…故郷 より I. 童歌 II. 奏者 III. 鼓響 (天野正道)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲第4番「FI」 (天野正道)
3年連続全国大会出場により不出場
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (淀彰))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 祝典賛歌 (R.ミッチェル)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター))
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 第2組曲 より ファンファーレ、スケルツォ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | 小西勝己 ● 金賞・代表 | 小西勝己 ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶) | 小西勝己 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | 小西勝己 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳) | 小西勝己 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] エスカペイド (スパニョーラ) | 小西勝己 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史) | 小西勝己 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 小西勝己 ● 金賞・代表 | 小西勝己 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] オール・デウーヴル (黛敏郎 (長生淳)) | 小西勝己 ● 金賞・代表 | 小西勝己 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ)) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 鼓響…故郷 より I. 童歌 II. 奏者 III. 鼓響 (天野正道) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ) | 牧野誠 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 吹奏楽のための交響的印象《海響》 (和田薫) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響曲第0番 より I、II、IV (ピクール) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 交響曲第1番《ギルガメッシュ》 より ~巨人たちの戦い (アッペルモント) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ)) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ダンス・ムーヴメント (スパーク) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 小西勝己 ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響組曲第4番「FI」 (天野正道) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | 3年連続全国大会出場により不出場 | |||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] サモン・ザ・ヒーロー (J.ウィリアムズ (ラヴェンダー)) | 牧野誠 ● 金賞・代表 | 牧野誠 ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 鍜治伸也 ● 金賞・代表 | 鍜治伸也 ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏)) | 鍜治伸也 ● 金賞・代表 | 鍜治伸也 ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (淀彰)) | 鍜治伸也 ● 金賞・代表 | 鍜治伸也 ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 第2.6楽章 (コダーイ (バイナム)) | 鍜治伸也 ● 金賞・代表 | 鍜治伸也 ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ) | 鍜治伸也 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ) | 鍜治伸也 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ) | 勝本宏昭 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 一般A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング) | 中川道夫 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 一般A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー)) | 中川道夫 出場辞退 | ||
1985年 (昭和60年) | 一般A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 祝典賛歌 (R.ミッチェル) | 中川道夫 出場辞退 | ||
1983年 (昭和58年) | 一般A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター)) | 中川道夫 ● 金賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 一般A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 第2組曲 より ファンファーレ、スケルツォ (ジェイガー) | 中川道夫 ● 金賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 一般A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 薩摩利夫 ● 金賞 | 薩摩利夫 ● 銀賞 |