※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ストーンヘンジ交響曲 より 序奏といけにえ (ホエアー)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ストーンヘンジ交響曲 (ホエアー)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ組曲 アダージョ、ワリーネの踊り (グノー)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 (W.F.マクベス)
[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1985年 (昭和60年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] ストーンヘンジ交響曲 より 序奏といけにえ (ホエアー) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ストーンヘンジ交響曲 (ホエアー) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1981年 (昭和56年) | 一般A | 富山ミナミ吹奏楽団 (北陸:富山県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 金賞 | ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1979年 (昭和54年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | 不明 | |
1977年 (昭和52年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ組曲 アダージョ、ワリーネの踊り (グノー) | ● 銀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 (W.F.マクベス) | ● 銀賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一) [自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー) | 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン) | ● 金賞・代表 | 不明 | |
1972年 (昭和47年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト) | 推薦・代表 | 不明 |