※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩の女神 (ドリーブ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 吹奏楽の為のプレリュード (青木祐二)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[自] 組曲《百年祭》 より I. II. (モリセイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩の女神 (ドリーブ) | 佐々木登貴枝 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 佐々木登貴枝 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 佐々木登貴枝 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン) | 佐々木一志 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 佐々木一志 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 佐々木一志 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 中野久仁子 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 中野久仁子 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 中野久仁子 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] グロリオーレ (ノーブル) | 青木祐二 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 吹奏楽の為のプレリュード (青木祐二) | 青木祐二 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 青木祐二 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [自] 学園序曲 (佐藤長助) | 古川良昌 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] グロリオーレ (ノーブル) | 古川良昌 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 古川良昌 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 交響的序曲 (カーター) | 古川良昌 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 組曲《百年祭》 より I. II. (モリセイ) | 古川良昌 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 古川良昌 不明 |