※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] アミューズメント・パーク組曲 より (吹奏楽版) (高橋宏樹)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 無限の地平線 (シェルドン)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[自] ソヴェリン・ヴァリアンツ (カーナウ)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 秦光司 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 秦光司 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] アミューズメント・パーク組曲 より (吹奏楽版) (高橋宏樹) | 秦光司 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 秦光司 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 秦光司 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 無限の地平線 (シェルドン) | 正司陽子 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 杉本啓子 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 杉本啓子 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 杉本啓子 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 杉本啓子 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] ソヴェリン・ヴァリアンツ (カーナウ) | 桑原雅次 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー) | 桑原雅次 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 桑原雅次 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 曽田智子 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 曽田智子 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 曽田智子 不明 |