※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (前田卓))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] おきなぐさ (作曲者不明)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (L.ディーン))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット (カーナウ))
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] アンリミテッド (江原大介) | 岡千里 ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] インフィニティ (江原大介) | 岡千里 ● 金賞・ 岡千里 ● 金賞・代表 | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | ● 金賞・代表 | 竹内律子 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (前田卓)) | ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 竹内律子 ● 金賞・代表 | 竹内律子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 竹内律子 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] おきなぐさ (作曲者不明) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (L.ディーン)) | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 本倉美紀子 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 本倉美紀子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 本倉美紀子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 本倉美紀子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット (カーナウ)) | 田邊枝里子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 川上尚俊 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 川上尚俊 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 川上尚俊 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス) | 川上尚俊 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 清水晴美 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 魔の谷への冒険 (D.シェイファー) | 清水晴美 ● 銀賞 |