団体名: 山形県立米沢商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1998年 (平成10年)
高校B

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)

1997年 (平成9年)
高校B
1982年 (昭和57年)
高校B
1977年 (昭和52年)
高校B
1976年 (昭和51年)
高校B
1974年 (昭和49年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山形県立米沢商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
支部 合計 (8) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A81250
合計 (41) 金賞 (14) 銀賞 (12) 銅賞 (11) 他 (4)
高校A2611870
高校B40220
高校C40004
高校小編成51220
高校I22000
地区 合計 (50) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (50)
高校A2900029
高校B90009
高校C40004
高校小編成60006
高校F10001
高校I10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1999年 (平成11年)
高校B[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ウェールズの歌 より 1, 3 (オリヴァー・デイヴィス)

置賜地区大会

森綱一郎
優良賞
1998年 (平成10年)
高校B[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)

置賜地区大会

森綱一郎
優良賞
1997年 (平成9年)
高校B[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ)

置賜地区大会

中嶋光紀
優秀賞・代表

山形県大会

中嶋光紀
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校B[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] ウェストウッド・ポートレート (スピアーズ)

置賜地区大会

富塚勉
優秀賞・代表

山形県大会

富塚勉
銅賞
1978年 (昭和53年)
高校B[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

置賜地区大会

中嶋光紀
優良賞
1977年 (昭和52年)
高校B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)

置賜地区大会

中嶋光紀
優秀賞・代表

山形県大会

中嶋光紀
銀賞
1976年 (昭和51年)
高校B[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

置賜地区大会

丸山善彦
優秀賞・代表

山形県大会

丸山善彦
銅賞
1975年 (昭和50年)
高校B[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] おお涼しい谷間吹奏楽のためのポエム (パーシケッティ)

置賜地区大会

丸山善彦
優良賞
1974年 (昭和49年)
高校B[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

置賜地区大会

江川善博
優良賞