団体名: 山形県立米沢商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2010年 (平成22年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] レジェンド (J.バーンズ)

山形県大会
金賞・代表
指揮: 森綱一郎
1997年 (平成9年)
高校A
1996年 (平成8年)
高校A

[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] オマージュ (ヴァン=デル=ロースト)

山形県大会
金賞・代表
指揮: 中嶋光紀
1995年 (平成7年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] オセロ より 3, 4 (A.リード)

山形県大会
銅賞
指揮: 森綱一郎
1986年 (昭和61年)
高校A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 愁映 (保科洋)

山形県大会
銅賞
指揮: 菊地忠雄
1985年 (昭和60年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 年代記序曲 (スピアーズ)

山形県大会
銅賞
指揮: 菊地忠雄
1979年 (昭和54年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山形県立米沢商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
支部 合計 (8) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A81250
合計 (41) 金賞 (14) 銀賞 (12) 銅賞 (11) 他 (4)
高校A2611870
高校B40220
高校C40004
高校小編成51220
高校I22000
地区 合計 (50) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (50)
高校A2900029
高校B90009
高校C40004
高校小編成60006
高校F10001
高校I10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)

山形県大会

中嶋光紀
銅賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))

山形県大会

髙橋淳
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 吹奏楽のための《越中幻想》 (坂井貴祐)

山形県大会

丸山善彦
金賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)

山形県大会

丸山善彦
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

山形県大会

丸山善彦
金賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 剣と王冠 (グレグソン)

山形県大会

森綱一郎
金賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] シンフォニア・フンガリカ より III. (ヴァン=デル=ロースト)

山形県大会

森綱一郎
金賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

山形県大会

森鋼一郎
金賞・代表
1998年 (平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] レジェンド (J.バーンズ)

山形県大会

森綱一郎
金賞・代表
1997年 (平成9年)
高校A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ)

山形県大会

中嶋光紀
金賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] オマージュ (ヴァン=デル=ロースト)

山形県大会

中嶋光紀
金賞・代表
1995年 (平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ビザンチンのモザイク画 (チェザリーニ)

山形県大会

中嶋光紀
銀賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト)

山形県大会

中嶋光紀
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I. IV. (デ=メイ)

山形県大会

中嶋光紀
金賞・代表
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)

山形県大会

中嶋光紀
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)

山形県大会

中嶋光紀
銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

山形県大会

中嶋光紀
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ベオウルフ〜英雄的三部作 (W.F.マクベス)

山形県大会

中嶋光紀
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

山形県大会

森綱一郎
銅賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] オセロ より 3, 4 (A.リード)

山形県大会

森綱一郎
銅賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 愁映 (保科洋)

山形県大会

菊地忠雄
銅賞
1985年 (昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

山形県大会

菊地忠雄
銅賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

山形県大会

菊地忠雄
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 年代記序曲 (スピアーズ)

山形県大会

菊地忠雄
銅賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 3, 4, 7 (グノー)

山形県大会

菊地忠雄
銅賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)

山形県大会

中嶋光紀
金賞・代表