※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正)
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 地球 -美しき惑星- (真島俊夫)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] たなばた (酒井格)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より I. II. IV. (小山清茂)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] カーテン・アップ! (A.リード)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 組曲《惑星》 より 4 (ホルスト)
[自] スピットファイヤー序曲 (J.バーンズ)
[自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク (ワルターズ))
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 天の剣 (福田洋介) | 濵藤浩人 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] クヮドリュプレ (天野正道) | 濱藤浩人 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正) | 濵藤浩人 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) | 濵藤浩人 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 濱藤浩人 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 濱藤浩人 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 地球 -美しき惑星- (真島俊夫) | 濱藤浩人 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 濵藤浩人 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 濵藤浩人 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 濱藤浩人 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 より Ⅰ.風の伝説、Ⅱ.戦闘、Ⅲ.はるかな地へ (久石譲 (森田一浩)) | 濱藤浩人 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 濱藤浩人 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 濱藤浩人 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 濵藤浩人 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 濱藤浩人 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より Ⅲ・ウェスタン・ワン・ステップ、 Ⅰ・ケーク・ウォーク (R.R.ベネット (カーナウ)) | 濱藤浩人 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] たなばた (酒井格) | 濱藤浩人 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 濱藤浩人 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より I. II. IV. (小山清茂) | 濱藤浩人 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 民族舞曲 (ショスタコーヴィチ) | 濱藤浩人 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 濱藤浩人 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] カーテン・アップ! (A.リード) | 濱藤浩人 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] オリエント急行 (スパーク) | 濱藤浩人 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 濱藤浩人 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 濱藤浩人 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 組曲《惑星》 より 4 (ホルスト) | 浜藤浩人 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 大谷奈々子 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 青少年の花束 (ニクソン) | 湯口節子 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] スピットファイヤー序曲 (J.バーンズ) | 冨樫孝子 ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 冨樫孝子 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー) | 湯口節子 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学小編成 | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 湯口節子 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学小編成 | [自] ピラミッド (タジェンホースト) | 辻幸恵 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 辻幸恵 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 金子英子 ● 銅賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学小編成 | [自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク (ワルターズ)) | 金子英子 ● 銅賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 金子英子 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学小編成 | [自] ピラミッド (タジェンホースト) | 金子英子 ● 銅賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学小編成 | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 金子英子 ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学小編成 | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 金子英子 ● 金賞 |