※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] トラジチニ・ソナタ・ナ・ジュレバカ・イ・プウォーヴェ (天野正道)
[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] サンサーラ~天に召されし者へ~ (高昌帥)
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ (森田一浩))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 〜シンフォニック・ポートレート〜 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ))
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バンドのためのシンフォニック・ソング (R.R.ベネット)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] あまねく地平線 (フロム・エヴリー・ホライズン) (デロ=ジョイオ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] プレリュードとダンス (クレストン)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] シンフォニック・ジュビリー (J.W.ジェンキンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] とこしえの声~いまここに立つ母の姿~ (樽屋雅徳) | 久木山武尊 ● 金賞・代表 | 久木山武尊 ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] ヴィヴィレ・ヌナ・エポカ・デ・コンフシオン「手をのばした、その先に……」 (天野正道) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] リベラシオン (天野正道) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 辞退 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文) [自] トラジチニ・ソナタ・ナ・ジュレバカ・イ・プウォーヴェ (天野正道) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] 天地の道 ~Ode for Sego~ (福島弘和) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕) [自] サンサーラ~天に召されし者へ~ (高昌帥) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生)) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] V : 暁闇の宴 (朴守賢) [自] ストコフスキーの鐘 (ドアティ) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ (森田一浩)) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 〜シンフォニック・ポートレート〜 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ)) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] V : 火の断章 (井澗昌樹) [自] バベルの塔 (広瀬勇人) | 東久照 ● 金賞・代表・辞退 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄) [自] 《BR》よりシンフォニック・セレクション (天野正道) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響組曲第1番より (天野正道) | ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 交響組曲第10番「BR2」より (天野正道) | 東久照 不明・代表 | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] Alas de Hierro~虚空に散った若き戦士達への鎮魂歌~ (天野正道) | 不明・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道) | 東久照 ● 金賞・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 波に抱かれて~海の詩~ (飯島俊成) | 不明・代表 | 東久照 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] オラトリオ《ベルシャザールの饗宴》 (ウォルトン (佐藤正人)) | 東久照 不明・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | 東久照 不明・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 映画音楽《ヘンリー五世》 より III、IV、V (ウォルトン (佐藤正人)) | 不明・代表 | 東久照 ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バンドのためのシンフォニック・ソング (R.R.ベネット) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 祝典舞曲 (保科洋) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 一般A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 剣と王冠 (グレグソン) | 不明・代表 | 増森健一郎 ● 金賞・代表 | 増森健一郎 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 一般A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 不明・代表 | 増森健一郎 ● 金賞・代表 | 増森健一郎 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 不明・代表 | 増森健一郎 ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 不明・代表 | 下野竜也 ● 金賞・代表 | 下野竜也 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 一般A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] シンフォニエッタ (ヤナーチェク) | 不明・代表 | 下野竜也 ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 一般A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 不明・代表 | 下野竜也 ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] サンタ・フェ物語 (グールド) | 不明・代表 | 早渕昭宏 ● 金賞 | |
1987年 (昭和62年) | 一般A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] ヒロイック・サガ (ジェイガー) | 不明・代表 | 早渕昭宏 ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] あまねく地平線 (フロム・エヴリー・ホライズン) (デロ=ジョイオ) | 不明・代表 | 早渕昭宏 ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 一般A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 第3組曲 (ジェイガー) | 不明・代表 | 早渕昭宏 ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 一般A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] プレリュードとダンス (クレストン) | 不明・代表 | 大園通孝 ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 一般A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] オセロ (A.リード) | 不明・代表 | 向田浩三 ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 一般A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] プレリュードとダンス (クレストン) | 不明・代表 | 大園通孝 ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 一般A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] シンフォニック・ジュビリー (J.W.ジェンキンス) | 大園通孝 不明・代表 | 大園通孝 ● 金賞 | |
1979年 (昭和54年) | 一般A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 新牧昭一郎 不明・代表 | 新牧昭一郎 ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 一般A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] あまねく地平線 (フロム・エヴリー・ホライズン) (デロ=ジョイオ) | 大園通孝 不明・代表 | 大園通孝 ● 銀賞 | |
1977年 (昭和52年) | 一般A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] ザノニ (クレストン) | 西田哲郎 不明・代表 | 西田哲郎 ● 銅賞 | |
1976年 (昭和51年) | 一般A | [課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸) [自] 祝典序曲 (クレストン) | 新牧昭一郎 不明・代表 | 新牧昭一郎 ● 銀賞 |