団体名: 石井町立石井中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1996年 (平成8年)
中学B
1994年 (平成6年)
中学B
1993年 (平成5年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学B
1990年 (平成2年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学B
1988年 (昭和63年)
中学B

[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 銀河宇宙 (本西利恵)

徳島県大会
金賞・代表
指揮: 天羽悦子
1984年 (昭和59年)
中学B
1982年 (昭和57年)
中学B
1981年 (昭和56年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 石井町立石井中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (1) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (2)
中学B111622
合計 (43) 金賞 (14) 銀賞 (19) 銅賞 (10) 他 (0)
中学A27215100
中学B1612400

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1997年 (平成9年)
中学B[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

徳島県大会

新谷公子
金賞・代表
1996年 (平成8年)
中学B[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] エヴォリューションズ (A.リード)

徳島県大会

新谷公子
金賞
1995年 (平成7年)
中学B[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

徳島県大会

新谷公子
金賞
1994年 (平成6年)
中学B[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)

徳島県大会

新谷公子
金賞・代表
1993年 (平成5年)
中学B[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 銀河宇宙 (本西利恵)

徳島県大会

天羽悦子
銀賞
1992年 (平成4年)
中学B[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 海鳴り (高橋ひろみ)

徳島県大会

天羽悦子
金賞
1991年 (平成3年)
中学B[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

徳島県大会

天羽悦子
金賞
1990年 (平成2年)
中学B[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

徳島県大会

天羽悦子
金賞・代表
1989年 (平成元年)
中学B[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 海鳴り (高橋ひろみ)

徳島県大会

天羽悦子
金賞・代表
1988年 (昭和63年)
中学B[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 銀河宇宙 (本西利恵)

徳島県大会

天羽悦子
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学B[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

徳島県大会

川人順子
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学B[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

徳島県大会

天羽悦子
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学B[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

徳島県大会

天羽悦子
金賞・代表
1983年 (昭和58年)
中学B[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

徳島県大会

清重景子
金賞
1982年 (昭和57年)
中学B[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

徳島県大会

広田知子
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学B[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

徳島県大会

清重景子
金賞・代表