団体名: 石井町立石井中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1994年 (平成6年)
中学B
1990年 (平成2年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学B
1988年 (昭和63年)
中学B
1984年 (昭和59年)
中学B
1981年 (昭和56年)
中学B
1980年 (昭和55年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学B
1978年 (昭和53年)
中学B
1970年 (昭和45年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 石井町立石井中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (1) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (2)
中学B111622
合計 (43) 金賞 (14) 銀賞 (19) 銅賞 (10) 他 (0)
中学A27215100
中学B1612400

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
1997年 (平成9年)
中学B[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

四国大会

新谷公子
銀賞
1994年 (平成6年)
中学B[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)

四国大会

新谷公子
金賞
1990年 (平成2年)
中学B[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

四国大会

天羽悦子
銅賞
1989年 (平成元年)
中学B[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 海鳴り (高橋ひろみ)

四国大会

天羽悦子
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学B[自] 銀河宇宙 (本西利恵)

四国大会

天羽悦子
銅賞
1984年 (昭和59年)
中学B[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

四国大会

天羽悦子
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学B[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

四国大会

清重景子
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学B[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ)

四国大会

天羽悦子
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)

四国大会

天羽悦子
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学B[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

四国大会

天羽悦子
不明
1970年 (昭和45年)
中学B[課] 四国中学Bの部 : プロモーション ()
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

四国大会

瀬部成穂
参加