※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 元禄 より <2014年版> (櫛田胅之扶)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[自] 永遠の翼を持つイカルス (鈴木英史)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アコラーダ (ハックビー)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 坂口亜由美 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 坂口亜由美 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 元禄 より <2014年版> (櫛田胅之扶) | 坂口亜由美 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 海峡をわたる風 (福島弘和) | 塚田理恵 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 塚田理恵 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 永遠の翼を持つイカルス (鈴木英史) | 塚田理恵 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 塚田理恵 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 塚田理恵 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 本藤満美子 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 五味誠 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 五味誠 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より 1イタリアーナ4パッサカリア (レスピーギ (森田一浩)) | 大久保和彦 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 大久保和彦 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 柳沢徹至 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] アコラーダ (ハックビー) | 宮川香世 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学大編成 | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 大畠紀志世 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 筒井年惠 優秀賞・代表 |
1986年 (昭和61年) | 中学小編成 | [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 粂井年恵 優秀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学中編成 | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎) | 小松徹郎 ● 金賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学小編成 | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 五味孝司 不明 |