※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 3つのアメリカの風景 より I、II、III (広瀬勇人)
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (淀彰))
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (サフラネク))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ (D.ベネット))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ))
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | 堀江哲史 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | 岩崎秀徳 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] ネオモダニック (足立正) | 庄子美希 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 星澤亜紀子 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] ピレネーを越えて (広瀬勇人) | 橘志保 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 3つのアメリカの風景 より I、II、III (広瀬勇人) | 星澤亜紀子 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹) | 星澤亜紀子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 田中真由美 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 田中真由美 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 花の歌 (福島弘和) | 田中真由美 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 田中真由美 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 柳絮の舞 (福島弘和) | 田中真由美 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (淀彰)) | 吉村真由美 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 吉村真由美 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 森和子 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (J.V.M.クイルス)) | 森和子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 小組曲 (ドビュッシー (建部知弘)) | 森和子 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 森和子 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (サフラネク)) | 馬目佳代子 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 磐井英子 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学C | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 磐井英子 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ)) | 高橋浩史 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学C | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 跡部直子 ● 銅賞 |
1967年 (昭和42年) | 中学C | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 吉川正和 ○ 参加 |
1966年 (昭和41年) | 中学C | [自] 学園序曲 (佐藤長助) | 吉川正和 ○ 参加 |
1964年 (昭和39年) | 中学B | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 蔵屋慶子 ○ 参加 |