※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 聖ヤコブの墓 (広瀬勇人)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 生、想、来 (清水大輔)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] サスパリラ (マッキー)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] たなばた (酒井格)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 聖ヤコブの墓 (広瀬勇人) | 山谷奈緒子 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 生、想、来 (清水大輔) | 木本香織 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] モンセラット (八木澤教司) | 木本香織 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 上地怜菜 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] サスパリラ (マッキー) | 青屋智子 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史) | 青屋智子 ● 金賞・代表 | 青屋智子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス) | 青屋智子 ● 金賞・代表 | 青屋智子 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 青屋智子 ● 金賞・代表 | 青屋智子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 青屋智子 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 青屋智子 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 西尾尚子 ● 金賞・代表 | 西尾尚子 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 西尾尚子 ● 金賞・代表 | 西尾尚子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 西尾尚子 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 西尾尚子 ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 西尾尚子 ● 金賞・代表 | 西尾尚子 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 西尾尚子 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 西尾尚子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 西尾尚子 ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 西尾尚子 優秀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 宮前久美子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] たなばた (酒井格) | 宮前久美子 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 宮前久美子 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 宮前久美子 ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 宮前久美子 ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 宮前久美子 優秀賞・代表 | 宮前久美子 奨励賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 中川裕美 奨励賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 北村朗 優秀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 北村朗 優秀賞 |