※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための戯曲 ~漆黒の精彩~ (内藤友樹)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 原石の未来 (清水大輔)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン)
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] クリア・レイク序曲 (ホッジス)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 岡本佳子 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 植田友章 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹) | 植田友章 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | 植田友章 棄権 | |||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための戯曲 ~漆黒の精彩~ (内藤友樹) | 植田友章 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 植田友章 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | 植田友章 優秀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 植田友章 優秀賞・代表 | 植田友章 奨励賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 植田友章 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ) | 植田友章 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 植田友章 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 中西桂信 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 西野美幸 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 松岡玲子 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 松岡玲子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 松岡玲子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 原石の未来 (清水大輔) | 松本展幸 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 松本展幸 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 松本展幸 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] ファイヤー・ダンス (デル=ボルゴ) | 小郷典子 優秀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ) | 小郷典子 優秀賞 きらめき賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] ひまわりの伝説 (J.バーンズ) | 小郷典子 優秀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 小郷典子 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] クリア・レイク序曲 (ホッジス) | 小郷典子 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 小郷典子 ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー) | 小郷典子 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 小郷典子 ● 銅賞 |