※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ヘスペリデスの黄金の林檎 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] カラーズ・オブ・タリ (ドス)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 (R.W.スミス)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より キリストの昇天 (R.W.スミス)
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] セント・マーティン組曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より テーマとフィナーレ (ムソルグスキー)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 序曲《パレアナの青春》 (ローレンツ)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)
[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)
[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] スケーターズ・ワルツ (ワルトトイフェル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ヘスペリデスの黄金の林檎 (樽屋雅徳) | 審査対象外 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] カラーズ・オブ・タリ (ドス) | ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 (R.W.スミス) | ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響曲第1番《神曲》 より キリストの昇天 (R.W.スミス) | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] セント・マーティン組曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 日野興治 ● 銀賞 |
1969年 (昭和44年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 鷲山法雲 不明 |
1968年 (昭和43年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 高野道雄 不明 |
1967年 (昭和42年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] 組曲《展覧会の絵》 より テーマとフィナーレ (ムソルグスキー) | 高野道雄 不明 |
1965年 (昭和40年) | 高校A | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] 序曲《パレアナの青春》 (ローレンツ) | 寺田幸敏 不明 |
1964年 (昭和39年) | 高校A | [課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏) [自] 序曲《インドの女王》 (キング) | 高野道雄 不明 |
1963年 (昭和38年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー) | 高野道雄 不明 |
1962年 (昭和37年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 高野道雄 不明 |
1961年 (昭和36年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン) [自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット) | 高野道雄 不明 |
1960年 (昭和35年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー) [自] 序曲《インドの女王》 (キング) | 高野道雄 不明 |
1959年 (昭和34年) | 高校A | [課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨) [自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー) | 高野道雄 不明 |
1958年 (昭和33年) | 高校A | [課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム) [自] スケーターズ・ワルツ (ワルトトイフェル) | 高野道雄 不明 |