団体名: 長野県中野西高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
高校B
2019年 (令和元年)
高校B
2014年 (平成26年)
高校B
2013年 (平成25年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校大編成

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ (モレナール))

長野県大会
金賞
指揮: 小林泉
1988年 (昭和63年)
高校大編成
1987年 (昭和62年)
高校大編成
1985年 (昭和60年)
高校中編成
1984年 (昭和59年)
高校小編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 長野県中野西高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (15) 金賞 (3) 銀賞 (11) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A40400
高校B52300
高校大編成41300
高校中編成10001
高校小編成10100
地区 合計 (20) 金賞 (0) 銀賞 (20) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A1701700
高校B30300

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 より (小編成改作版) (八木澤教司)

長野県大会

倉坪説子
銀賞
2021年 (令和3年)
高校B[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

長野県大会

倉坪説子
金賞
2019年 (令和元年)
高校B[自] ハロルドの摩天楼 (朴守賢)

長野県大会

東方明弘
銀賞
2014年 (平成26年)
高校B[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人)

長野県大会

東方明弘
金賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (真島俊夫))

長野県大会

東方明弘
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))

長野県大会

金井幹雄
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走、ワルツ、ギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

長野県大会

田中寛康
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] セレモニアル より 3.ファイナル・ダンス (フェルラン)

長野県大会

田中寛康
銀賞
1999年 (平成11年)
高校B[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.III. (伊藤康英)

長野県大会

福田伸幸
銀賞
1989年 (平成元年)
高校大編成[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ (モレナール))

長野県大会

小林泉
金賞
1988年 (昭和63年)
高校大編成[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)

長野県大会

小林泉
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校大編成[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 歌劇《オベロン》 より 序曲 (ウェーバー (ハインズレー))

長野県大会

沓掛五伸
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校大編成[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)

長野県大会

小林泉
銀賞
1985年 (昭和60年)
高校中編成[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

長野県大会

小林泉
不明
1984年 (昭和59年)
高校小編成[自] 行進曲《ブラヴーラ》 (ドゥーブル)

長野県大会

小林泉
銀賞