団体名: 愛知県立春日井高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛知県立春日井高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B10100
高校小編成10100
合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (9) 銅賞 (2) 他 (1)
高校A120921
地区 合計 (19) 金賞 (8) 銀賞 (11) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A1981100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (森田一浩))

東尾張地区大会

黒田祐司
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

東尾張地区大会

黒田祐司
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ (天野正道)

東尾張地区大会

福田隆二朗
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、粉屋の踊り(ファルーカ)、終幕の踊り(ホタ) (ファリャ (石津谷治法))

東尾張地区大会

福田隆二朗
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

東尾張地区大会

中川裕
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

東尾張地区大会

福見吉朗
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲・バッカナール (ワーグナー (福田洋介))

東尾張地区大会

山田均
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

東尾張地区大会

久田雅彦
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

東尾張地区大会

柴田肇
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

東尾張地区大会

柴田肇
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

東尾張地区大会

久田雅彦
銀賞