※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 地図の無い果てしなき旅 (清水大輔)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D・ベネット))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 終楽章 (ジェイガー)
[自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 忠誠行進曲 (感謝の行進曲) (ワーグナー)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] エルシノア序曲 (ホエアー)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より III,IV (ヴァン=デル=ロースト) | 柳田隆介 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 柳田隆介 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 柳田隆介 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 柳田隆介 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 富岡正博 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 組曲《ニュー・ロンドン・ピクチャーズ》 より ロンドン・アイ、コンジェスチョン・チャージ (ヘス) | 富岡正博 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 初空に飛鳥の如く (福島弘和) | 富岡正博 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 明日への開拓 (福島弘和) | 富岡正博 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 富岡正博 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] SYMPHONIC SOLITUDE 〜 交響的孤独 (鍋嶋豊) | 吉澤伸子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 地図の無い果てしなき旅 (清水大輔) | 吉澤伸子 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 吉澤伸子 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | 安久津勝信 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 高校C | [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 工藤欣三郎 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 高校C | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 工藤欣三郎 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 高校C | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 工藤欣三郎 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校C | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 工藤欣三郎 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 松浜敏郎 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 高校C | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D・ベネット)) | 松浜敏郎 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校C | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 松浜敏郎 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ)) | 松浜敏郎 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 松浜敏郎 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校C | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 松濱敏郎 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ) | 八島昭一 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 吹奏楽のための交響曲 より 終楽章 (ジェイガー) | 八島昭一 ● 銅賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校B | [自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト) | 八島昭一 ● 銅賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 八島昭一 ● 銅賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 八島昭一 ● 銀賞 |
1975年 (昭和50年) | 高校B | [自] 忠誠行進曲 (感謝の行進曲) (ワーグナー) | 八島昭一 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 高校C | [自] 不明 | 八島昭一 ● 金賞 |
1973年 (昭和48年) | 高校C | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 八島昭一 ● 銀賞 |
1972年 (昭和47年) | 高校C | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] エルシノア序曲 (ホエアー) | 八島昭一 ● 銅賞 |
1971年 (昭和46年) | 高校C | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ) | 八島昭一 不明 |
1970年 (昭和45年) | 高校C | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 八島昭一 ○ 参加 |