※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D・ベネット))
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] エルシノア序曲 (ホエアー)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 高校C | [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 工藤欣三郎 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 高校C | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 工藤欣三郎 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 高校C | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 工藤欣三郎 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校C | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 工藤欣三郎 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 高校C | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D・ベネット)) | 松浜敏郎 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校C | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 松浜敏郎 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校C | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 松濱敏郎 ● 金賞 |
1974年 (昭和49年) | 高校C | [自] 不明 | 八島昭一 ● 金賞 |
1973年 (昭和48年) | 高校C | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 八島昭一 ● 銀賞 |
1972年 (昭和47年) | 高校C | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] エルシノア序曲 (ホエアー) | 八島昭一 ● 銅賞 |
1971年 (昭和46年) | 高校C | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ) | 八島昭一 不明 |
1970年 (昭和45年) | 高校C | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 八島昭一 ○ 参加 |