団体名: 鳴門市第一中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学A

[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫))

四国大会
銀賞
指揮: 海部由佳
2013年 (平成25年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 鳴門市第一中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20020
支部 合計 (33) 金賞 (12) 銀賞 (13) 銅賞 (4) 他 (4)
中学A29121142
中学B40202
合計 (54) 金賞 (33) 銀賞 (9) 銅賞 (3) 他 (9)
中学A4633832
中学B80107

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2021年 (令和3年)
中学A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫))

四国大会

海部由佳
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

四国大会

堀川昌宏
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 復興 (保科洋)

四国大会

堀川昌宏
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

四国大会

堀川昌宏
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩))

四国大会

益田郁夫
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス))

四国大会

益田郁夫
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (瀬浩明))

四国大会

益田郁夫
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響曲第19番 より I. (ミヤスコフスキー (益田郁夫))

四国大会

益田郁夫
銀賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 紅炎の鳥 (田中賢)

四国大会

益田郁夫
銀賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響三章 より II. (三善晃 (益田郁夫))

四国大会

益田郁夫
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

四国大会

中安三郎
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学B[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] メロープ (オルドハム)

四国大会

川井素臣
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

四国大会

川井素臣
銀賞